My Favorite Things

B-173 ランダムブースターVol.22 04 エースドラゴン.Wh.Rs 幻 開封レビュー‼︎

2021/05/02
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3.2.1 ゴー シュート‼︎

 

B-173 ランダムブースターVol.22の開封も早くも4個目となりましたが、ここからは過去シリーズのレイヤーに突入です‼そして今回は『04 エースドラゴン.Wh.Rs 幻』を開封します‼

ドラゴンチップについてはインペリアルドラゴンに付いてきた方のガチンコチップで日本語表記はエースドラゴンのドラゴンと一緒ですが、ロックも硬くなって上位互換かなといった感じで今回の再録は嬉しいです(∩´∀`)∩

また、ドライバーのRs(ライズ)も久しぶりの再録なのでカラバリが増えるのは単純に嬉しい。

 

それでは詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

B−173 ランダムブースターVol.22

発売日

2020年10月24日(土)

価格

1,188円(税込)

04 エースドラゴン.Wh.Rs 【タイプ:スタミナ】

レイヤー:エースドラゴン 幻

ガチンコチップ:ドラゴン(Dr)

©TOMY

「伝説の幻獣ドラゴンモチーフ。硬い3つのロックを持ち、バースト耐性を極限まで高めた右回転のガチンコチップ。」

重量:2.96g A3 平均値:2.99g

俗にいう『ドラゴン2』の方です( *´艸`)

インペリアルドラゴンに付いてきたDr表記のドラゴンで特別景品の黒龍Ver.と紅龍Ver.を除くと初めての再録‼

ラメ入りクリアパープルの土台にブラックとパープルの塗装が施されています。

ハムすけ
なんか見た目がヘルサラマンダーみたいに見えるな

ウエイト:幻

©TOMY

「レイヤーに内蔵する重り。中央の突起によりロックが硬くなるラバー製ウエイト。」

重量:1.15g A2 平均値:1.13g

バーストストッパーである幻ウエイトがレイヤーに合わせてパープルカラーで登場です。

ここ最近登場した幻ウエイトはちょっと使うとすぐに千切れてしまう感じだったのですが、今回は少し柔らかめなのか千切れるまで時間がかかりそうなのでそこは安心(*´з`)

ベース:エース

©TOMY

「鋭い2枚のアッパー刃とブ厚くて重みのある2枚の打撃刃を持つ、王道アタックタイプのベース。」

重量:9.50g A4 平均値:9.47g

ガチンコシリーズ主人公の使用するベースが改めて再録されました‼

調べてみたら以外と再録は久しぶりで2019年10月のランレー3以来でしょうか!?

まあ強さはあれですが、今回マイナーチェンジがされており、なんと「ロード」と同じくバーストストッパーが搭載されることになりました‼

ディスク:Wh(ホイール)

©TOMY

「最重量級の重さと、重心を外側にした形状で遠心力を極限まで高めたスタミナ系ディスク。」

重量:30.35g ★2 平均値:30.41g

前回のランブー21に引き続き今回も再録されたスタミナ系の最重量ディスクであるWh(ホイール)‼

Xt+と組み合わせられることが多いこちらのディスクですが重いゆえにバーストしやすいという欠点はあるもののそれを補って余りある驚異のスタミナでしばらくはデッキから外せそうもありません(>_<)

ドライバー:Rs(ライズ)

©TOMY

「尖った軸先の周囲にあるツルっとした支えによって、持久力を保ちながら体勢を崩されずに回り続けるスタミナタイプのドライバー。」

重量:6.05g

こちらも再録されるのがかなり久しぶりなドライバーです。

昨年末に発売されたランブー18以来で3カラー目となるRs(ライズ)ドライバーですが、最近ワールドスプリガン.Rs.2Dなんてのが結構強いと再注目?を浴びたばかりなので持っていないブレーダーの方は今回押さえておきたい一品です‼

回っているところ

デフォルト改造について

いかがでしょうか?

ぶっちゃけディスク・ドライバーはスタミナカスタマイズとしてかなり良い感じではないでしょうか?

しかし、レイヤーがエースなので回転吸収できるわけもなくガチのスタミナ改造には結構厳しい感じです。

アタックタイプ相手なら何とかスタミナ取れるかなといった具合でなんとももったいないカスタマイズですね(´Д`)💦

レイヤーに関していえばバーストストッパー搭載+幻ウエイトということでWh(ホイール)を使用してダッシュ系ドライバーでもない中ほとんどバーストはしませんね👍そこはきちんとマッチしていて良いと思います。

 

レイヤー替えたらものすごく強くなりそう、、、そんなカスタマイズでした(*´з`)

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

GTパーツ重量一覧

スパーキングパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2020 All Rights Reserved.