そしてレイヤーのランチャーの穴の外側にある部分が滅茶苦茶メタルっぽく見えるのでレイヤー単体で見た時でもかなりの重量になるのではと大きな期待を禁じえません(∩´∀`)∩
B-180 ダイナマイトベリアル.Nx.Vn-2
発売日
2021年4月24日(土)
価格
1,507円(税込)

ダイナマイトベリアル.Nx.Vn-2

(c)Hiro Morita, BBBProject (c) TOMY

(c)Hiro Morita, BBBProject (c) TOMY

(c)Hiro Morita, BBBProject (c) TOMY
使用ブレーダー:大黒天ベル
レイヤー:ダイナマイトベリアル 2
DBコア:ベリアル

©TOMY
「魔王ベリアルモチーフ。強力な4つのロックを持つ右回転のDBコア。」
ブレード:ダイナマイト

©TOMY
「薄く鋭い悪魔の翼で切り裂くように爆発的な攻撃を繰り出すアタックタイプの右回転ブレード。」
アーマー:2

©TOMY
「レイヤーを固定するメタル装甲パーツ。上下2か所に重心が集まっていることで攻撃力が強化される。」
DBディスク:Nx(ネクサス)

©TOMY
「ローモード対応のDBディスク。上下に分かれた8つの羽で空気を切り裂き機動力を上げるディスク。」
ドライバー:Vn(ベンチャー)

©TOMY
「平らな軸先とギザギザの爪で暴れつつ、軸先周囲のラバーがスタジアムの溝に触れると超加速するアタックタイプのドライバー。」
ダイナマイトバトルレイヤーシステム
アーマー(メタルパーツ)が円形かつ低い位置に配置されることにより遠心力が増し、前シリーズより軽くかつ開店時間も長くなった。3つのパーツに分かれるレイヤーは、同じパーツでも組み替えることで性能を変化させるぞ。
新シリーズ用「DBディスク」と組み合わせたときのみ可能な「ローモード」は、レイヤーとディスクの重心が一体化し、極限の低重心により爆発的な超回転&超攻撃を実現!
「ハイモード」は刃の位置が高く、多彩な戦略が可能に!ハイモードでは今までのディスクがすべて装着可能だ。
出典:コロコロオンライン
まとめ
いかがでしたでしょうか!
新シリーズの新レイヤーシステムということでまだまだ分からないことだらけですが、もうとにかくカッコいい‼
しかも、下記のように商品説明を見ると”進化する”とあるので期待感がヤバいです( *´艸`)
“進化する”主人公機!
アニメ『ベイブレードバーストダイナマイトバトル』にも登場する“進化する”主人公機!
薄く鋭い3枚刃で相手を切り裂くような攻撃を繰り出す。
別商品に付属する進化パーツを取り付けることができる特別なアタックタイプのベイ!
出典:Amazon
写真を見るとゴールドのパーツを覆うようにシルバーのパーツがありますが、これが進化パーツなのか!?
⇒コアとアーマーでブレードを挟みこむ形状でしたね。しかも上からか下からかでハイモード・ローモードへの切り替えが可能となっているようです!
また、今回登場するディスクはローモードでも使用できますが、今まで出たディスクは使えないようです。
この写真から推察する期間が何とも言えずたまらないですな(*´Д`)
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。