My Favorite Things

【ベイブレードバースト】超Ƶロイヤルキングスプリガン.10.Jl’ 開封レビュー!

2020/08/13
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴーシュート!

 

コロコロコミック3月号の応募者全員サービス「超Ƶロイヤルキングスプリガン.10.Jl’」が届きましたので開封したいと思います。

前回の記事はこちら↓↓↓↓

今回のロイヤルキングSはレイヤーは紅シュウ、ディスクはファイ、ドライバーはルイからという特別仕様!

特に今回の個人的な目玉としてはJl’(ジョルトダッシュ)です!

それでは詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

超Ƶロイヤルキングスプリガン.10.Jl’

発売日

2019年2月15日(金)

※コロコロコミック3月号発売日

価格

1,300円(税込) ※送料・手数料込

ハガキの場合:別途切手代と振込手数料がかかります。

応募方法

1.シリアルコード

コロコロコミック3月号についているシリアルコードを入力することで購入が可能です。

ただしこの方法での購入にはクレジットカードによる決済が必要ですのでご注意ください。

2.ハガキ

ロコロコミックについているはがきを切り取り、必要事項を記入してから62円の切手を貼ったら申し込み完了です。

ちなみに、この時点ではまだ商品代金をお支払いしていないので「払込取扱票」が同封されています。これを郵便局の窓口で払うか郵便局ATMで支払う必要があります。

この際に払込手数料が発生しますのでご注意ください。(窓口だと130円、ATMだと80円)

超Ƶロイヤルキングスプリガン

レイヤー:超Ƶスプリガン ロイヤルキングVer.

©TOMY

「財宝を守る巨人、スプリガンモチーフ。強力なシュートによりバーストしなくなる無敵モードを搭載し、さらに両回転に切り替えが可能なバランスタイプの超Ƶレイヤー。」

11月に発売された超Z改造セットに収録されていた超Zスプリガンが早くも再録となりました!

今回は応募者全員サービスで手に入るロイヤルキングVer.。基本的な性能は変わりませんが、白基調となったことで高級感が増しています。

カラーリングは白、金、赤の3色。超Zウイングが黒のソリッドカラーから赤のクリアパーツに変更されています。

重量:19.54g

ディスク:10(テン ロイヤルキングVer.)

©TOMY

「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、内重心の大径10枚刃が安定性を生み出すディフェンス系ディスク。コロコロ応募者全員サービス。」

重量:23.11g ★3 ※平均値:23.53g

金色に輝く10ディスク!10のゴールドVer.はリヴァイブフェニックス金翼Ver.に続いて2回目。

もちろん持っていないけど写真を見る感じだとこちらの方が少し色が濃い目でしょうか?

外重心のディスクとしてとても優秀。

それにしても今回の個体はすごく軽くて外れな感じ。こうした塗装系のディスクは少し重い印象だったけどそんなことはなかった。

ドライバー:Jl’(ジョルトダッシュ ロイヤルキングVer.)

©TOMY

「左回転時にスタジアムに食い込む方向にねじれたラバー軸と、全高が低いことによって相手を突き上げるように暴れる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。」

「左回転時にスタジアムに食い込む方向にねじれたラバー軸と、全高が低いことによって相手を突き上げるように暴れる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。コロコロ応募者全員サービス。」

重量:6.24g

今回の目玉パーツ。その名もJl’(ジョルトダッシュ)ブラッディロンギヌスに収録されていたジョルトがダッシュ化!

左が通常版、左が今回のジョルトダッシュ ロイヤルキングVer.

ダッシュ化の証でロック部分が赤くなっています!カッコいい!

ボディ部分がレイヤーに合わせて白のソリッドカラー。クリア好きとしては少し残念。

回っているところ

謎ステッカー

今回の超ZスプリガンロイヤルキングVer.には写真のような謎ステッカーが封入されています。

普通に考えるとベイブレードバーストGTの新ベイ3種用の特別ステッカーなんでしょうけど、「コロコロコミック4月号まで大切にしよう!」とあるので使い方はその時にわかるかんじでしょうかね。

デフォルト改造について

超Zスプリガンは超Z覚醒ベイ3種の中でも一番超Z覚醒しやすいし、両回転ってことで本当に優秀です。大会などでもよく目にしますが、00W.Brなんて付けた日には手を付けられなくなります。

10ディスクも重量も十分にあり、外重心なのでアタック強化につながりますし、ジョルトの暴れっぷりは中々爽快です。

超Zスプリガンはスタミナ・ディフェンス寄りに使われることが多いですが、あえてアタックの方に特化した今回のカスタマイズコンセプトは良かったと思います。

特にジョルトは左回転の時に真価を発揮するようなので相手にもよりますが、やはり左で使うのが吉でしょう!

ハムすけ的にはジョルトの一度ぶつかって止まった後にもう一撃加えに行くグリップ力がたまらなく好きです。

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2019 All Rights Reserved.