デス、2Bが初再録となり、ソロモンチップが特別景品以外では初収録となります。レアベイゲットバトルも終わりが見えていますし、最重量級のソロモンチップが通常ブースターで入手できるのはありがたいです( *´艸`)
B-179 デスソロモン.MF 2B
発売日
2021年3月20日(土)
価格
1,507円(税込)
ベイブレードバースト B-179 ブースター デスソロモン.MF 2B
B-179 デスソロモン.MF 2B
©Hiro Morita, BBBProject ©TOMY
©Hiro Morita, BBBProject ©TOMY
スパーキングチップ:ソロモン
©TOMY
「伝説の魔術王ソロモンモチーフ。メタルが中央に配置されることで重心を安定させる右回転のスパーキングチップ。」
リング:デス
©TOMY
「連打形状の下段刃で相手の体力を削りつつ、大型アッパーの上段刃でとどめをさすバランスタイプの右回転リング。」
シャーシ:2B
©TOMY
「リングによって固定刃のアタックモードとフリー回転刃のディフェンスモードを切り替え可能なバランスタイプの両回転ダブルシャーシ。(能力値はアタックモード)」
ドライバー:MF(メタルフュージョン)
©TOMY
「平たい軸先の先端に突起がある形状で、攻撃的な動きから持久的な動きに変化する。強化バネ&メタルロックパーツ搭載で性能が上がったバランス系ドライバー。」
まとめ
いかがでしたでしょうか!
ランダムブースターVol.21で阿鼻叫喚を産み出したデスリングにレアベイゲットバトルの特別景品であるソロモンチップがブースターで登場!
さらにダブルシャーシの2Bも初再録とあって滅茶苦茶熱いブースターになっていると思います( *´艸`)
ドライバーのMF(メタルフュージョン)に関しましては、2月27日(土)に発売のランダムブースターVol.24で実際に触ってみないと何とも言えないですが、ロック部分の摩耗が少ないのであれば、重量UPによる各能力の底上げはかなり期待できると思います‼
ソロモンチップに関してもメタルの配置のバランスが良く、ルシファー2の偏重心よりもスタミナ運用しやすい形状をしています。
また、メタルチップコアと組み合わせることでさらなる重量UPを図れます(*´Д`)
新シリーズも気になりますが、3月の発売が待ち遠しいブースターだと思います‼
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。