My Favorite Things

B-151 ランダムブースターVol.17 08 ジャッジメントペガサス.8’G.Kp’ 滅 開封レビュー!【ベイブレードバースト】

2020/08/04
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です!!

3.2.1 ゴー シュート‼

 

ランダムブースターVol.17の開封もこれで最後‼

皆さんお待ちかねのこちらを開封します!

08 ジャッジメントペガサス.8’G.Kp’ 滅』

ハムすけの大好きなジャッジメントがここにきてランレーと併せて2種類も再録となりました‼しかもドライバーは完全新規のKp'(キープダッシュ)です。

カラーリングは全体的に赤と黒ということで、もう見た目にノックアウト寸前のカッコよさです。

一個前のウィザードバハムートの白と黒の組み合わせも悶絶級にカッコいいのですが、今回のジャッジメントペガサスも恐ろしくカッコいい出来となっています‼

それでは開封していきましょう!

スポンサーリンク

B-151 ランダムブースターVol.17

発売日

2019年10月19日(土)

価格

1,100円(税込)

08 ジャッジメントペガサス.8’G.Kp’ 滅 【タイプ:ディフェンス】

レイヤー:ジャッジメントペガサス 滅

ガチンコチップ:ペガサス

©TOMY

「天馬ペガサスモチーフ。2つ目のロックが長く、ロック状態から進みにくい右回転のガチンコチップ。」

重量:3.11g A3 ※平均値:3.07g

ランダムレイヤーと同じく今回初めての再録となったペガサスチップ!

カラーリングは赤のクリアでラメ入りの土台にソリッドの塗装を施されています!

基本的にラメ塗装の多いガチンコチップですが、今回のランブーではソリッドな塗装が多い印象です。そしてソリッド塗装の方がほんの少しだけ重い気がする。

ウエイト:滅

©TOMY

「レイヤーに内蔵する重り。重さを左右2か所に集中させ、ベースの攻撃性能をさらに高めるウエイト。」

重量:8.11g ★2 ※平均値:8.10g

ベース:ジャッジメント

©TOMY

「超大型のラバー刃が相手に引っかかり、自分もろとも大きく吹き飛ぶことで勝負の行方が分からなくなるバランスタイプのベース。」

重量:12.27g A2 ※平均値:12.13g

ドラゴヴァルキリーですでに再録済みですが、今回のランブーVol.17とランレーVol.3で再録されています。

カラーリングは土台がソリッドのレッドでラバー部分が黒となっています。ソリッドとはいえペタっとした感じではなく、少し色にグラデーションが入っています。

また、ラバー部分はおそらく07ウィザードバハムートのウィザードのラバー部分と同じ素材だと思います。

黒のラバーは他の色に比べると若干硬い傾向にあるように思うので、もしかしたらこれは攻撃力が高くなっているのかもしれない( ゚Д゚)

ロック

ロックは結構硬め。

ディスク:8’(エイトダッシュ)

©TOMY

「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、「8ディスク」をより大型化し、外重心で回転力に特化したスタミナ系ディスク。」

重量:21.16g ★1 ※平均値:20.76g

フレーム:G(グレイブ)

©TOMY

「コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。大きな槍状の2枚刃がバースト力をアップ。」

重量:2.31g

ドライバー:Kp’(キープダッシュ)

©TOMY

「半球体のラバー軸先で倒れにくさと弾き飛ばされにくさを両立し、さらに軸先がフリー回転することで守り続けるディフェンスタイプのドライバー。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったディフェンス系ドライバー。」

重量:6.64g

ブシンアシュラに収録されているKp(キープ)が初のダッシュ化!

半球体のラバーの軸先がジャイロの様に横にフリー回転するドライバーです!

カラーリングはやはり全体に合わせた赤と黒となっています。

3月の登場時は鳴り物入りで登場しましたが、使用してみると使いづらくあまり人気のないドライバーって感じですが、ダッシュ化によってバースト耐性が上がった状態ならワンチャンありそうなポテンシャルは持っていると思います。

特に上でも書いてある通り、黒のラバーは硬いので普通にシュートしても回転力をそれほど損なわず、相手の攻撃にカウンターを決めれるのではないでしょうか!

回っているところ

デフォルト改造について

まず見た目がカッコいい!ものすごくカッコいい‼

ほぼ赤と黒だけで完結している今回のカラーリングはやばいです。

 

全体としてはドライバーのタイプがディフェンスのためカスタマイズとしてはディフェンスタイプになっていますがジャッジメントの攻撃力が高すぎてアタックタイプにしか見えない改造です。

一言で言うと正直強い!デフォルト改造でもかなり戦えるカスタマイズです。

 

Kp’の動きとして、シュート直後からスタジアムをほとんど回らず、すーっとスタジアムの中心に寄っていき綺麗に相手を迎え撃つ形に持っていきます。

中央で待ち伏せして迎え撃ちますが、相手のアタックに対してもカウンターバーストを狙えるし、多少弾かれても一応ラバー軸なのでプラよりも弾かれることは少ないです。

 

ディスクも8’(エイトダッシュ)ということで外重心タイプのため、ウエイトの滅とも相まって、ラバー部分の攻撃力は半端ない状態になっています。

 

今後Kp'(キープダッシュ)が大会常連になる日も近い、、、かも( *´艸`)

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

GTパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2019 All Rights Reserved.