B−178 ランダムブースターVol.24
発売日
2021年2月27日(土)
価格
1,188円(税込)
01 ファーストウラヌス.00.MA 1D ブラックフレアVer.
レイヤー:ファーストウラヌス 1D
スパーキングチップ:ウラヌス
@TOMY
「天空神ウラヌスモチーフ。ベイブレード全体をロックする右回転のスパーキングチップ。」
重量:3.01g A5 ※平均値:3.02g
コロコロコミック8月号についてきたファーストウラヌスの色違いVer.
カラーリングはクリアブラックの土台にメタリックパープルの塗装が施されています。
最初のスパーキングチップということで標準的な右回転のスパーキングチップです‼
チップコアはコロコロコミック版とほぼ同じかなと思います。
リング:ファースト
@TOMY
「アッパー刃で相手を空中に跳ね上げ攻撃するアタックタイプの右回転リング。」
重量:6.05g A7 ※平均値:6.10g
コロコロコミック版のファーストリングはホワイトでしたが、”ダークフレアVer.”ということでブラックのソリッドカラーとなっています‼
スーパーリングと同系統の形状をしています。
シャーシ:1D
©TOMY
「内重心の形状により軸がブレにくく、ロックが硬いディフェンスタイプのシャーシ。」
重量:11.38g 不明 ※平均値:11.38g
マゼンタのカラーリングで同封されているMA(メタルアクセル)と同じカラーリング。
ディスク:00(ダブルオー)
©TOMY
重量:25.18g ★1 ※平均値:25.05g
ドライバー:MA(メタルアクセル)
@TOMY
重量:7.87g
今回初登場の「メタルロックドライバー」の一つであるMA(メタルアクセル)ドライバー!
ドライバー上部のロック部分がメタル化され、内部のバネがダッシュドライバーと同様に強化バネになっています。
ロック部分がメタルとなっているため突起部分が低めに設定されています。(しかし、SNS上ではロックがガリガリ削られているような投稿が出ていますね(+_+))
重量としては約2g重くなっています。
軸先は通常のプラスチック製となっているため動き方は変わりませんが重くなっているため攻撃力等が底上げされています٩( ”ω” )و
回っているところ
デフォルト改造について
デフォルト改造はまあまあ弱いかな(ノД`)・゜・。
シンプルなカスタマイズで直線的な動きで攻撃力はそこそこ強いとは思いますが、全体的に軽く傾きやすい印象かなぁ。
スパーキングシリーズ相手だとMA(メタルアクセル)のおかげで確かに弾く力が上がっているように思いますが、同回転に強いプラ軸の割には結構スピンも取られていたので結構厳しい。
軸先をメタルに変更したドライバーよりは影響が少なくほとんど同じ動きのため使いやすいけど、現状A(アクセル)を使っていないとあえて使うという選択肢は低そうな感じ。
上でも書いたけどロック部分の突起が低い割には1Dを使っているからかロックは結構硬めでバーストはほとんどしなかったです。
シンプルな形状のため横からはじく攻撃がメインとなりますが、00(ダブルオー)だけだと火力不足感は否めないかな。
ダブルシャーシを使ったりしてたらもっと強かったかもしれないなあと思うカスタマイズ。
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧