入手方法
コロコロコミック応募者全員サービス
※2018年9月号~11月号についている応募用紙を62円のはがきに貼って送ると届きます。
開封
送られてきたHフレームは通常の封筒に入っていました。
中を開けてみるとこのような箱とお礼文が封入されています。
箱を開けるとH(ヒット)が出てきます。
この時点で結構ピカピカしてますね。早速出してみます。
重量:2.60g ほかのカラーとほぼ一緒。
金色は白地に良く映えますね!
まとめ
基本的にフレームはクリアパーツが多いので今回のゴールドVer.はがっつり金って感じで重量感があって良いんじゃないでしょうか。
H( ヒット)フレーム自体はそれほど入手しにくいというわけではないですが、ゴールドカラーVer.ということで欲しい方はいらっしゃるとおもいます。
一撃必殺の形状が1(ワン)ディスクや1’(ワンダッシュ)と合わせて使用するのに良くあってエクスカリバー系のレイヤーと相性ばっちりでした。
ふとカラーリングについては見たことあるなーと思っていたら、B-121 トリプルブースターセットについていたD(ダガー)と一緒でした。
あと超Zスプリガンの金色の部分などと一緒でしたね。これは塗装ではないので色落ちの心配はなさそうです。
もちろんゴールドVer.もかっこいいのですが、個人的には追加でクリアレッドとかでも良かったかもしれないです。先日のレベルチップのような。
あとは金色縛りのカスタマイズで行くと超Zスプリガン+0ディスク+Hフレーム+Ztドライバーはいかがでしょうか?
ピッカピカのカスタマイズなので大会で目を引くのは間違いなし!
今回の超Zフレームプレゼントキャンペーンは元々コロコロコミックを買っている人たちにとってはお金がかからず限定フレームを手に入れることが出来ましたが、普段買っていないor途中で知ったという方たちにとっては結構ハードルの高い商品になっていると思います。
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。