My Favorite Things

B-149 GTトリプルブースターセット ロードスプリガン.Bl.Dm’ 開封レビュー!【ベイブレードバーストGT】

2019/08/25
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴーシュート!

発売から2日経ちましたがやはりコイツの報告が多い!そうみんな大好き『ロードスプリガン.Bl.Dm’』です。

未だに大会では超Zスプリガンが幅を効かせている中での新スプリガンの登場となりました。

スプリガンの系譜としては6代目にして初のGT化となりました。

ベースのロードは左右両回転対応で汎用性と戦略性の高さでこれからまたしても環境が変わるかもしれません!

 

それでは見ていきましょう!

スポンサーリンク

B-149 GTトリプルブースターセット

発売日

2019年8月10日(土)

※B-148 ヘブンペガサス.10P.Lw 閃 と同日発売です。

価格

3,456円(税込)

ロードスプリガン.Bl.Dm’

レイヤー:ロードスプリガン

ガチンコチップ:スプリガン

©TOMY

「財宝を守る巨人スプリガンモチーフ。左右両回転に対応したバランスタイプのガチンコチップ。」

重量:2.91g A3 ※平均値:2.91g

初の両回転対応の単独のガチンコチップ。

両回転対応ということで、ロック部分はディアボロス同様どちらの回転にも干渉しない部分のみとなっており小さいです。

カラーリングはゴールと基調の土台にメタリックレッドででっかく”S”と書かれています。

ベース:ロード

©TOMY

「左右両回転に切り替え可能で、大型ラバー刃により攻撃力と回転吸収能力を兼ね備えたバランスタイプのベース。(能力値は左回転」

重量:19.81g A3 ※平均値:19.81g

初のウエイト一体型のベース!しかも真ん中のパーツを切り替えることにより、左右両回転のガチンコチップを装着可能‼(ディアボロスは不可)

しかも、ジャッジメントを彷彿とさせる大きいラバー刃が付いている万能ベースとなっています!同回転には攻撃を逆回転では吸収、まさに歴代のスプリガンの集大成のベース!

左右切り替えに関しても今までのスプリガンでは切り替えパーツを必要としていましたがロードベースでは必要なく簡単に変更可能です!

ロック

ロックは3つで固め。

遊び部分が大きいけど実はロック干渉パーツが存在しており、一個目のロックがさらに固くなっている!

ハムすけ
カラーディスクは削られるらしいから気を付けてね

ディスク:Bl(ブリッツ)

©TOMY

「高い回転力の時に3つの刃が飛び出し、強力な打撃で相手を攻撃するアタックタイプのディスク。」

重量:28.63g ★2 ※平均値:28.20g

スラッシュヴァルキリーに収録されていたBl(ブリッツ )ディスクが初の再録!(セット版を除く)

フレーム相当部分のカラーリングはブラックのクリアで超カッコいいです。ハムすけ的には赤いオリジナルよりもこちらの方が好き。

かなり尖ったディスクで攻撃力が強い反面攻撃も受けやすく扱いが難しい感じ💦

ドライバー:Dm’(ディメンションダッシュ)

©TOMY

「軸先をひねって高さや攻撃的な動き、守る動きを切り替えられる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。」

重量:7.34g

超Zアキレスに収録されていたDmがダッシュ化して初の再録!

軸先をひねることにより高さを替えられることと矢印を合わせるとぴょんと真ん中の軸先が飛び出して持久タイプに変えることが出来る万能ドライバー!

通常のDmは回している最中にモードが変わってしまって使いづらかったのですが、今回のDm’では2か所修正点があるようです。

1つ目が軸先の矢印マークの部分が短くなっており回転中にぶつかって動くのを緩和させているようです。

2つ目は軸先がぴょこぴょこ飛び出すための部分の上部にガード部分が出来ています。こちらもぶつかってモードが変わってしまうのを防いでいそうですね!

手元のDm’とDmを是非見比べてみてください!

Dm’(ディメンションダッシュ)

Dm(ディメンション)

GTアビリティ:マルチスピニング

ロードベースは中央のパーツの切り替えにより左右どちらのガチンコチップも装着可能‼

スプリガンチップは左右どちらのベースにも装着可能‼

回っているところ

動画

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

未だに超Zスプリガンが大会を席捲していますが、ここで新スプリガンの登場です!

実は使用ブレーダーがまだ不明なのですが、シュウ君の登場を待ち望んでいる方も多いのではないでしょうか?今後に期待ですね!

 

デフォルトについてもかなり熱いカスタマイズになっています!Blは蒼井バルトから、Dmは赤羽アイガということで過去一緒に戦ってきた仲間たちのパーツを使う、、、、良い展開!

 

強さに関しては勝手にモードチェンジが減ったとはいえDm’の扱いが難しく上級者向けかなと思います。

右回転相手だと大きいラバー刃搭載されているためロードスプリガンの右回転時はバーストを取れることが多い気がします。逆に左回転時は回転吸収によるスピンフィニッシュが多いかなぁと思います。

ロック部分もスカスカの割には干渉パーツのおかげかほとんどロックが進むことはありませんでした。

しかしながら、超Zスプリガンの様に基本タミナタイプで使用するのであれば今回のロードスプリガンはラバーが大きすぎるのと抉れている部分があり吸収よりも攻撃に振っていると思われるためロスが大きく、どちらかというと超Zスプリガンの方が良いかなぁと思ってしまいます。

 

ゴールドターボVer.の開封はこちら↓↓↓

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

GTパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2019 All Rights Reserved.