B-144 ツヴァイロンギヌス.Dr.Sp’ 滅
発売日
2019年6月22日(土)
価格
1,296円(税込)
ゴールドターボVer.
★黄金に輝くレイヤー★
まずツヴァイロンギヌスのゴールドターボVer.は写真の様に封入されています。
ランダムブースターVol.15のコスモヴァルキリーは黒い袋に入っているため開けないと中身の確認ができませんでしたが通常のブースター版のゴールドターボは箱を開けただけで確認できます。
中にはゴールドターボVer.を祝う紙片が入っています!
ツヴァイロンギヌス 滅
比較
ガチンコチップ:ロンギヌス
©TOMY
「破滅の槍ロンギヌスモチーフ。大きく硬い2つのロックを持つ左回転のガチンコチップ。」
重量:2.96g A1 ※平均値:2.98g
ゴールドターボになっても重量はほぼ変わらず。
目以外の部分がすべてゴールド塗装になっています。通常カラーでクリアラメの部分はゴールドのソリッドカラーになっています。
ベース:ツヴァイ
©TOMY
「超重量のメタルを搭載した大型アッパー刃で相手を激しく弾き飛ばす超アタックタイプのベース。」
重量:15.91g A3 ※平均値:15.84g
こちらもガチンコチップ同様に全体がゴールドのソリッドカラーとなっています。ドラゴンモチーフの部分は金の塗装?が施されているようでバトルで使用したら色が剥げそうな予感がします。
塗装がある分通常カラー版よりも若干重くなっているのかもしれません。
ただし、もう一つ開けたらそちらは16.02gだったので単純に個体差かもしれません。
基本的にすべてゴールドカラーのツヴァイベースですが、ガチンコチップ同様にドラゴンモチーフの目の部分のみ色が赤となっておりワンポイントになっています。
回っているところ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
基本的にガチンコチップとベース部分がゴールドターボVer.となっており、ウエイト・ディスク・ドライバーは通常カラーと同じです。
この段階でウエイトもゴールドターボにしてくれていればうれしかったのですが、、、
ちなみに先日行われたキャンペーンで配布された斬ゴールドターボVer.と組み合わせるとこんな感じになります。
金ピカですね(笑)
今回のゴールドターボの封入確率がどれほどかはまだ明らかになっていませんが、今までと同じであれば1/72くらいになっていると思います。
これから発売されるベイに関してもゴールドターボVer.の封入が予想されますので当たったらラッキー!くらいの感覚でいるのが精神衛生上良いと思います。
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。