My Favorite Things

【ベイブレードバースト】デッドフェニックス 発売前情報!

2020/08/04
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴーシュート!

 

昨日Twitterでフラゲ画像が出回りましたね!

ハムすけ
それにしても27日発売の商品を5日も早く販売するのはいかがなものと思うのだが、、、

その名もデッドフェニックス!!

見るからにリヴァイブフェニックスとデッドハデスのいいとこどりのようなレイヤーとなっています!

それでは見てみましょう!

スポンサーリンク

B-131 デッドフェニックス.0.At

発売日

2019年1月26日(土)

価格

1080円(税込)

情報元

今回のデッドフェニックスはディスクもドライバーも既存のパーツが封入されています。

アトミックは優秀なドライバーですが、最近の流れで新しくなくてもダッシュ化したドライバーが欲しいところでしたが仕方ないですね。

あとは個体差もさることながら、カラーリングも重要な要素になってきますので楽しみです!

ハムすけ
赤系が欲しいなあ 

⇒色は黒系でしたね。写真からは黒のクリアパーツっぽいです。残念。

判明したこと 【追記1/14】

デッドフェニックスのアーマーはリヴァイブフェニックスよりも重く進化しているとのこと。リヴァイブフェニックスのアーマーは約9gです。

しかし、本体部分はリヴァイブフェニックスとデッドフェニックスではリヴァイブフェニックスの方が重いとのこと。

この重い方のパーツ2つを合体させることにより史上最大重量レイヤーの「パーフェクトフェニックス」が誕生するのだ‼

その重量「約27.7g

リヴァイブフェニックスの本体重量は約14gのため、デッドフェニックスのアーマーもほぼ同じ重さということになりますね。これは重いです!

 

でもこれは大会で使用可能なのかという疑問は残りますよね?ゴッドチップやレベルチップみたいなものなのかな?

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2018 All Rights Reserved.