オススメカスタマイズ
ジャッジメントアキレス.0P.X 極
初っ端から来ましたゴリゴリのアタック系‼
カラーリングはランダムブースターVol.17の赤色を使用!アキレスチップとの相性もばっちりです!
ディスクはレジェンドスターベイセットの『エースドラゴン.0G.Z’ 天』から黒い0(ゼロ)を使用しています‼
黒い0(ゼロ)は塗装面が分厚くジャッジメントの内側のラバーと干渉するためロックが少し硬くなります。
P(プルーフ)は斜めに傾いた時にすらないようにつけています。(この前まではT(ターン)を使用していました。)カラーリングも赤色と全体の色に意識しています(*^-^*)
ドライバーはダッシュのつかない通常のX(エクストリーム)を使用!アマテリオスの邪心Ver.に収録のX(エクストリーム)です。
ウエイトは最重量の極を使っています!とにかく重い=強いのアタック脳なので一択。前は偏重心でぶったたく!の気持ちで滅を使用してましたが、今はこっち。
ロックが硬くなっているため通常のX(エクストリーム)を使用してもバーストする可能性は低くなります。
また、ランダムブースターVol.17のベースを使用するのは2つの大型刃に使われている黒いラバーが通常のラバーよりも素材的に若干固い‼、、、、、、気がしないでもない。
そんなことで今メインで使用しているベイです‼
因みに相手がベアリング・エクプラの場合は高確率で吹っ飛ばせます。(シュートを落とす場所にもよりますが💦)
ユニオンディアボロス.Cn.X’
早くも偏ったカスタマイズが露見‼
まずは、ベースのユニオンにウエイト一体型で両回転対応のディアボロスチップを使用!子供と一緒に朝早くから並んだ赤龍Ver.を惜しげもなく使用しています‼(ほんとは惜しいけど💦)あと基本的にユニオンソードは装着したままです。
ディスクもユニオンアキレスからCn(コンバート)を使用!基本的には偏重心モードにして遠心力を強化しています!
そして、ドライバーはX’(エクストリームダッシュ)を使っています!
ロックの固くなっているジャッジメントには通常のX(エクストリーム)、そしてユニオンにはX'(エクストリームダッシュ)を使用というエクストリームが大好きだっていうことがばれてしまいましたね( *´艸`)
左回転にしようと思ったらこのままベースのみツヴァイに変更して使っています。今月末に撃龍Ver.が出るのでとても楽しみです!
インペリアルドラゴン.Ar.V’
いろいろ言われているインペリアルドラゴンがメンバー入り!
基本的にロックは緩いですが、それはどう考えても強い証‼ハムすけ使用のインペリアルはもちろん”覚醒済”です!
バウンドフォームの方が強いとの意見もあるようですが、最後まで覚醒したほうが強そうでしょ?気分的には(; ・`д・´)
ディスクはAr(アラウンド)、ドライバーにはV’を使用しています!
V’がとにかく暴れてしまうため自滅オーバーの危険が常に付きまとうカスタマイズです。
しかし、レイヤーがとにかく大きいため、オーバーのポケットに入ってもそのまま戻ってくることもしばしば。
とにかく大きく、硬く、早い物体が高速でぶつかってきたらそれはもう強いでしょ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
現役の脳筋がカスタマイズした3つのベイは!
最近はラバー軸の使用がとにかく多いハムすけですが、おかげでがりがり軸先が削れてしまっています。
X’(エクストリームダッシュ)とかもう予備がないし(ノД`)・゜・。
優秀なプラ軸ドライバーもたくさん出ているので大会以外では使用して動きのチャックをしていますが相手がラバー軸を使用している場合、吹き飛ばされるイメージしかないため最近はプラ軸が怖くて大会で使用できません。ただし、こちらの攻撃が外れると高確率でスピン負けしますので良し悪しもありますが💦
10月から電動アシストドライバーも登場して環境が変わってきていますが、もうしばらくはこのカスタマイズを基本に臨んでいきたいと思います!
左回転用のカスタマイズもあるのでいずれ紹介しますね~(*´з`)
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧