B-151 ランダムブースターVol.17
発売日
2019年10月19日(土)
価格
1,100円(税込)
07 ウィザードバハムート.00C.Jl’ 幻 【タイプ:アタック】

レイヤー:ウィザードバハムート 幻


ガチンコチップ:バハムート

©TOMY
「神竜バハムートモチーフ。細かい7つのロックを持つ左回転のガチンコチップ。」



重量:3.05g A1 ※平均値:3.07g
ランダムレイヤーVol.1、GTトリプルブースターセットに収録されていたバハムートが3回目の登場!
カラーリングはクリアの土台にシルバーの塗装とシンプルながらも超Zカッコいい出来となっています。また、目の部分にだけ黒の塗装が施されており、ワンポイントとなっています!バハムートはロックが7つあるので左回転のアシュラチップという認識の人が多いかもしれません。
同じく白基調のベースである、左回転専用のツヴァイと合わせるとものすごいカッコいいです‼ハムすけは現在トリプルブースターセット版のバハムートを使用していますが変えようか検討中です( *´艸`)
ウエイト:幻

©TOMY
「レイヤーに内蔵する重り。中央の突起によりロックが硬くなるラバー製ウエイト。」


重量:1.21g A3 ※平均値:1.13g
同日発売のランダムレイヤーVol.3にも収録されている幻ウエイト!
最近になってようやく不足が解消されてきた印象ですね!
カラーリングは黒となっており、今回のカスタマイズのウィザードやJl’(ジョルトダッシュ)の軸先と同じ素材かもしれません。
そして4カラー目の幻ですが、おそらくカラーによってラバーの固さが違います。使用した感想ですが、今回の黒が一番固くてリアバしやすいと思います。
実際にバトルをする前に何回かディスクを付けたり外したりしていたら少しだけですが、写真の様に簡単にちぎれてきました。ほかの色では同じ状態になるにせよ、もう少し使用してからなりましたね。
黒はすごくカッコいいのですが、簡単に壊れるようだと使用をためらってしまいそうです。

ベース:ウィザード

©TOMY
「レイヤー外周がほぼ全てラバーで覆われており、回転吸収に特化したスタミナタイプのベース。」



重量:11.59g A1 ※平均値:11.80g
ウィザードベースが初の再録!
カラーリングはエースやツヴァイと同系統のホワイトを基調に黒のラバーで全体が覆われています!
これは本当に本当にカッコいいです(ノД`)・゜・。泣ける。
さらに今回のウィザードには修正の入ったブシンと同じようにロック部分に若干修正が入っています。

ブシン同様にこれが付いたからと言って劇的にバースト耐性が上がるわけではないと思いますが、やはり今までが少し弱すぎたんだという認識であっているようですね💦
ロック

ロックは修正が入ったとはいえ昨今の中では緩いほう。
やはり幻がないとダッシュ系ドライバーだけでは不安なレベル。
ディスク:00(ダブルオー)
©TOMY
「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、最重量級の重さですべての能力を底上げするバランス系ディスク。」


重量:25.05g ★4 ※平均値:24.96g
フレーム:C(クロス)
©TOMY
「コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。右回転にも左回転にも対応した4枚刃で連打&防御性能アップ。」


重量:2.26g
ドライバー:Jl’(ジョルトダッシュ)

©TOMY
「左回転時にスタジアムに食い込む方向にねじれたラバー軸と、全高が低いことによって相手を突き上げるように暴れる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。」



重量:6.27g
コロコロコミックの応募者全員サービスの超Zロイヤルキングスプリガンに付いてきたJl'(ジョルトダッシュ)が初の再録!
全体の色調に合わせた配色となっており、クリアのボディと黒の軸先となっています。
これは来ましたね( *´艸`)かっこよすぎです。It’s COOL!!!!と叫びたい( ゚Д゚)
ボディ部分を軽々にホワイトにせずクリアにしたところに最大の賛辞を贈りたいです。カッコいい。
左回転での使用でスタジアムの外周を良く走り暴力的な攻撃力を持っているドライバーです!
回っているところ


デフォルト改造について
一言で言うとあまり強くはないです。
しかし、見た目は一番カッコいいと言っても過言ではありません。(これ重要)
まず、ウエイトに幻が付いているので相手が左回転でも右回転でもバーストの危険性はほぼなくなっています。(ベースにストッパーもついたし)
しかし、相手が左回転の時の減速は健在なので、初撃で弾くことが出来なければほぼスタミナ負けします。ラバー系のドライバーということで元々スタミナに難ありの状態でぶつかるたびにスタミナをガンガン削られるので仕方ありませんね。
相手が右回転の場合は弾くことはできなくてもそこは無回転ベイの名をほしいままにしていたウィザードなのでガンガン回転を吸収していきます‼
しかし、そこはJl'(ジョルトダッシュ)ということで最後の最後で止まってしまい吸収しきれない場合もありました。
ということでアタックとして使用する場合このカスタマイズは中々厳しいものがあるのではないでしょうか。
しかし、パーツ取りという観点から言うとどのパーツも優秀なので持っていて損はないです!
しかも超カッコいい!一個は欲しいですね!
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧