スラッシュヴァルキリー 極 レイヤー
入手方法
レアベイゲットバトルでの当選
※他キャンペーン等
スラッシュヴァルキリー 極 レイヤー






レイヤー


ガチンコチップ:ヴァルキリー

©TOMY
「戦いの神ヴァルキリーモチーフ。大きく硬い2つのロックを持つ右回転のガチンコチップ。」



重量:3.06g A4 ※平均値:3.02g
言わずと知れた蒼井バルトの使うヴァルキリーのガチンコチップ。
神々しいまでのゴールドで、言葉にならない。土台部分の素材は他のゴールドターボと同様で塗装も変わらず。
重量は他のものよりも少しだけ重いけど誤差の範囲内か。
ウエイト:極

©TOMY
「レイヤーに内蔵する重り。最重量級の重さで究極の回転を生み出すウエイトのゴールドターボ Ver.」



重量:10.87g ☆2 ※平均値:10.87g
細かい細工と6か所にバランスよく配置された重心で単体では最重量のウエイト!
平均的な斬と比べると約3g重いため、ガチンコチップが一個余分にくっついている感じ。
同じような形をしているのが閃ですが、閃は裏側の肉抜きが多いのでウエイトの中では軽い部類。
こちらの極は裏側の肉抜きが少ないのと、全体的にかなり分厚く作られており、納得の重量となっています。

交換景品の極は見た目がガンメタのため、もしかしたら同じく塗装の施されたウエイトかもしれないので重量に期待したいところです。
一個しかないので比較できないですが、11g台に乗れば大分重いのかもしれないです。
ベース:スラッシュ

©TOMY
「大型な3つのアッパー刃で相手を強力に弾き飛ばすアタックタイプのベース。」



重量:9.22g A2 ※平均値:9.12g
スラッシュベースのゴールドターボVer.
分かりずらいけど小型の連打刃部分はゴールドの塗装となっています。
ヴァルキリー同様にスラッシュも多数再録をされているので機能的には目新しさはないけど、ゴールドターボVer.のソリッドだけど少しムラになって模様が付いている感じがとても良い。最高。
回っているところ


まとめ
いかがでしたでしょうか?
ゴールドターボVer.のスラッシュヴァルキリーということですが、まあやはり一番欲しいのは最重量ウエイトの『極』かなと思います。
単体で約11gと化け物級の重さですが、7月に発売されたディアボロスも平均13.88gとガチンコチップと合わせた時の重量とほぼ同じということで4月の登場当時ほどのインパクトはないかと思います。
しかし、ディアボロスはそれしか使えないのに対して、極は基本的にはすべてのガチンコチップに使用可能なので幅が広がります。
また、10月からのGTポイント20個の交換景品として登場予定ということで、オークションやフリマアプリで購入しなくても手に入れることが可能になります!
ポイントを20ポイント集めるの自体もかなり大変ですが
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。