発売日
2021年10月9日(土)
価格
5,940円(税込)
フルカスタムベイランチャーLR




パワーギアユニット


「強力ギア搭載でパワーシュートが可能!」
B-187 セイバーヴァルキリー.Sh-7に同梱されていたランチャーで登場し、今回で初再録‼
ギア比の関係で通常のギアユニットよりも強力なシュートが可能ですが、その分シュートが重くなってしまいます!通常のギアユニットだと軽かったですが、このパワーギアユニットを付けるとスパーキングベイランチャーくらいのにはなりそうです。
カラーリングはラメの入ったクリア素材で前回の金色とは印象がだいぶ変わります!

ロングコアユニット

「従来のコアユニットよりもストリング(ヒモ)が長く強力シュートが可能!」
初登場のパーツ‼見た目は通常のコアユニットと一緒のロングコアユニット!
通常よりもヒモが長くなっているため、強力なシュートが可能となります。差は個体差もあるでしょうが大体6cmくらいとなっています。
ヒモが硬いのか中のバネが悪いのかシュート後の戻りが悪いものが多いような気がします(+_+)💦

ベアリングスピンユニット


「精密部品ベアリングを内蔵し、回転の摩擦を減らすことでパワーをロスすることなくシュートが可能になった!」
初登場のパーツ‼みんな大好きベアリングを内蔵のスピンユニットが登場‼
ベアリングを内蔵した分伸びてしまっているためバランスがよろしくなく見た目はあまり綺麗ではない。
ぶっちゃけどこまで性能的に上がっているのかわかりづらいですが、ランチャーからのシュート離れは悪くないので使い勝手は良いかと思います‼


まとめ
いかがでしたでしょうか!?
カラーリング以外のカスタムパーツは7月に登場のパワーギアユニット以来のカスタムパーツという事でかなり期待されていたのではないでしょうか?
実際に使用してみてもパワーギアユニット以外はそこまで違いを感じない気もします。
ベアリングスピンユニットもパワーロスを防ぐだけなので回転数自体は変わりませんが一応ヒモが長くなったことでその分引き手に余裕は生まれています。
なんとなく気持ち的に強いシュートが打てるようになった感じがするランチャーです(>_<)💦
因みにセイバーヴァルキリーのパワーギアユニットを付けると全体が金ぴかの成金ランチャーになるので是非してみてほしい( *´艸`)✨

それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧 GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧 DBパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。