My Favorite Things

B−181 ランダムブースターVol.25 03 ドラグーンV2.Wh.Xc’ 開封レビュー‼︎

2021/05/03
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴー シュート‼

 

ランダムブースターVol.25のレア2枠として登場の爆転リバイバル機‼

『02 ドラグーンV2.Wh.Xc’』を開封していきたいと思います‼

 

ランダムブースターVol.18のレア2枠で登場していたドラグーンビクトリーの進化した姿であるドラグーンビクトリー・ツーが今回初登場となりました‼

また、ドライバーには限界突破DXセットに収録されていたXc’(エクシードダッシュ)が今回初再録なのでそこもうれしいですね(>_<)

しかも今回のラインナップにはスペシャルカラーの6アーマーが付属されています‼

 

それでは詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

B−181 ランダムブースターVol.25

発売日

2021年4月24日(土)

価格

1,232円(税込)

03 ドラグーンV2.Wh.Xc’ 【タイプ:アタック】

レイヤー:ドラグーンV2

©TOMY

「幻の聖獣、ドラグーンモチーフ。幅広いスパイク状の4枚刃が相手に強烈な一撃を与える左回転のアタック系レイヤー。」

重量:15.37g  A3

爆転リバイバルベイのドラグーンビクトリー・ツー通称V2が初登場!

カラーリングはほかのドラグーンと同様に真っ白で中央のビットチップはメタル化されホワイト塗装がされています。

ビクトリーは8枚刃でしたがV2は大きな4枚刃になり、攻撃力が爆上がりしているようです!

左回転でこの突き刺さるような形状なのでそれは自身にも反動がすごく、バーストし易い形状となっていますが、今回のドラグーンは一味違いバーストストッパーが搭載されておりバースト耐性が上がっています‼

ディスク:Wh(ホイール)

©TOMY

「最重量級の重さと、重心を外側にした形状で遠心力を極限まで高めたスタミナ系ディスク。」

重量:30.33g ★1 ※平均値:30.40g

言わずと知れた超王シリーズで登場した最重量級ディスク‼

今回のランブーで登場したGg(ギガ)にお株を奪われた感のあるディスクですが、攻守に優れたディスクであることは間違いないのでまだまだ前線を張れる優良ディスクです(^_-)-☆

ドライバー:Xc’(エクシードダッシュ)

©TOMY

「ラバー軸先でスタジアム内を縦横無尽に暴れつつ、周りのフリー回転ガードパーツで体勢を保持するアタックタイプのドライバー。※強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。」(おそらくこの説明がつくはず、、、!)

重量:6.24g

カラーリングはレイヤー同様真っ白ボディ!

Xc’(エクシードダッシュ)は限界突破DXセットに収録されていたハイペリオンバーンのドライバーでしたがこれが初再録!

スタジアムの外周を超高速で走り回るドライバーですがダッシュ化されてことによりさらに攻撃力が上がっていることと思います‼

6アーマー スペシャルカラーVer.

©TOMY

「レイヤーを固定するメタル装甲パーツ。6か所に分散した外重心形状が遠心力を強化する。」

重量:13.43g A3 ※平均値:13.43g

01サイクロンラグナルクのアーマーとして登場した6(シックス)アーマーの色違いVer.が付属しています‼

今後はこのアーマー部分がレアカラー扱いになるのかなあとか思いつつ、色付きメタルパーツは嬉しい限りです( *´艸`)

回っているところ

デフォルト改造について

いかがでしたでしょうか‼

今回のカスタマイズは残念ながら弱いです‼しかしながら、まだ頑張れている方だと思います(*´Д`)

 

おそらく爆転時代はバーストしないのでこの形状でガンガン攻撃を加えることが可能だったと想像に難くないですが、バースト版のドラグーン達は突き刺さるこの形状だと反動が大きすぎてとにかくバーストの危険性が高いレイヤーでした。

過去のリバイバルドラグーン達もその例にもれずとにかくバーストし易かったのですが、今作のドラグーンV2は上述の通りバーストストッパーにダッシュ化ドライバーもついてディスクがWh(ホイール)でありながらもそこそこバーストせずに戦うことが可能となっているためかなりの進化だと実感できます٩( ”ω” )و

ビクトリーとか同回転だと一回目の接触でバーストすることも多々あったで考えられないくらいバースト耐性が上がっているかと思います(>_<)

 

とはいえ、まあ普通に戦うとなるとほんとに厳しいからパーツ取りになっても仕方ないかなぁと思ってしまう、、そんなカスタマイズでした(^_-)-☆

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧  GTパーツ重量一覧

スパーキングパーツ重量一覧  DBパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2021 All Rights Reserved.