B−178 ランダムブースターVol.24
発売日
2021年2月27日(土)
価格
1,188円(税込)
02 キングヘリオス.S 1B ファイアゴールドVer. 【タイプ:スタミナ】
レイヤー:キングヘリオス 1B
スパーキングチップ:ヘリオス
©TOMY
「太陽神ヘリオスモチーフ。ベイブレード全体をロックする左回転のスパーキングチップ。」
重量:3.25g A3 ※平均値:3.24g
真っ金金なヘリオスチップでピッカピカです。
土台や塗装部分に関しては景品版と差はないように思いますが、眼の色が赤くなっています。
また、チップ部分で大きく違うところといえば中央のチップコアの素材がソリッドからクリア素材に変更になっていることです。
ただ、個人的にはランブー版のほうがチップコアの塗装がはっきりと見えて良いかもしれないなぁと思う(*´Д`)
リング:キング
©TOMY
「アッパー形状の5枚刃で連続攻撃と受け流し防御を両立させたバランスタイプの左回転リング。」
重量:5.97g A4 ※平均値:6.02g
リングの中でも最軽量級のキングがファイアゴールドVer.となって登場です。
カラーリングはソリッドゴールドの土台と5枚刃部分には淡いメタリックレッドの塗装が施されています。
景品版はこの部分が金塗装されていましたが、あまり目立っていなかった部分なので、今回はかなりいいアクセントになっているように思います。
シャーシ:1B
©TOMY
「バランスよく配置された5枚刃で連続攻撃と持久力を併せ持ったバランスタイプの両回転ダブルシャーシ。」
重量:43.44g ★3 ※平均値:43.35g
バランス系ダブルシャーシでランダムブースターVol.22の01 インフィニットアキレスで初めて再録されましたが、今回2度目の再録となりました。
元々スパーキングシリーズの初期3種のブースター:キングヘリオス.Zn 1Bについてきたシャーシですが、ランブーのキングヘリオスで再録です!
カラーリングがこちらもゴールド統一されており、土台部分はチップやリング同様のソリッドゴールドカラーですが、一番の特徴はシャーシ部分がデフォルト状態で塗装されていることではないでしょうか!?しかもゴールドΣ(゚Д゚)
ワールドスプリガンについてきた2BのレアカラーVer.がまさにこんな感じでしたが、これがデフォルトとはおそるべし。
ドライバー:S(サバイブ)
©TOMY
「軸先がとがった形状をしているためベイスタジアムとの摩擦を減らし、持久力が高いドライバー。」
重量:5.72g
そこは金のZn(ゾーン)だろ!!??
という突っ込みは置いといてスタミナタイプドライバーのS(サバイブ)が収録!
もちろんカラーリングは上部パーツに合わせてのソリッドゴールドカラーです!上から下までまばゆいですね✨
回っているところ
デフォルト改造について
いかがでしたでしょうか?
カスタマイズとしては通常のブースター版のキングヘリオスとドライバーのみ変更となっており、スタミナよりのバランスカスタマイズとなっています。
また、キングと1Bはともに5枚刃同士で組み方によって5枚刃と10枚刃に切り替え可能なため、相手によって戦略を変えることが可能なので回す前は結構強いんじゃないの!?と期待していました。ええ、回す前までは。
前置きが長くなりましたが、結論は”弱かった”です(ノД`)・゜・。
同回転に弱いのは仕方ないとしてスタミナタイプなのに逆回転相手にもバンバンスピン取られてしまい、まあ勝てない(+_+)
軸が細すぎるのか頭が重すぎるのか、回転力が落ちてくると簡単に倒れてしまいピタッと回転を止めてしまいます。
また、プラ軸のため弾かれるとそこそこ吹っ飛んでしまい大幅に回転力を削られているような場面が何度もありました。
今回のランブー24に入っていたEt(エターナル)とかの方がもう少し戦えていたような気がする。いや、変わらんか( ゚Д゚)
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧