B−186 ランダムブースターVol.26
発売日
2021年6月26日(土)
価格
1,232円(税込)
01 ロアバハムート.Gg.Mm-10 【タイプ:ディフェンス】
使用ブレーダー:翠龍バサラ
レイヤー:ロアバハムート -10
DBコア:バハムート
©TOMY
「神竜バハムートモチーフ。バースト耐性の高いラバー製ロックを持つ左回転のDBコア。」
重量:7.81g A2 ※平均値:7.81g
過去のバハムートと同様に正面を向いているデザインとなっています。
何といっても特徴的なのがロックの山がないことと、水色の部分がラバーになっていることでしょう( *´艸`)
2か所にGTシリーズの幻のようなラバーロックがある上に真ん中にルシファー2のようなドライバーの頭を押さえるラバーロックがあり3、合計3か所のラバーロックが山の役割を果たしております‼
「幻」は先がとがっていたのですが、こちらのラバーロックは先が平らになっており、使用していくにつれてもげていく、、という心配はなさそうです!(^^)!
使用感としては思った以上にロックがしっかりしており、簡単にバーストするような心配はないです。
ブレード:ロア
©TOMY
「4枚刃のカウンターモードから。ロックが進むとディフェンス刃が現れ円形の超防御モードになるディフェンスタイプの左回転ブレード。」
重量:12.06g ※刻印不明 ※平均値:12.06g
ロックが進むと変形する機構を持つ左回転の新ブレードでGTシリーズの「ドレッド」の能力をそのまま継承しています!
DBシリーズのブレードでこれを再現できるのはかなりすごいですが、ロックが進むことで隠れていた刃が出てきて真円に近づきます〇
ロックの中央部分に突起がありロックが動きそれがディスクに押されることにより刃が出現するのですが、この突起が結構硬くバーストストッパーの役割も果たしているようで一段階目のロックは比較的進み易いですが、真円形状とこのバーストストッパーのおかげでバーストさせるのは中々難しいと言わざるを得ない状況です(; ・`д・´)
これ普通に強い。
アーマー:10
©TOMY
「レイヤーを固定するメタル装甲パーツ。10カ所に重心を均等に配置することで安定性が強化される。」
重量:13.37g A4 ※平均値:13.37g
4種類目となるアーマーの10。
重りが10か所とあるが小さくてよくわからないですが、左右対称のバランスが良さそうな見た目となっています。
ただ、重量はそれほど重くなく2や6の方が平均重量は重いです。
ディスク:Gg(ギガ)
©TOMY
「ローモード対応のDBディスク。ゴツゴツとしたぶ厚い重り形状で低重心と遠心力を両立したディスク」
重量:32.67g ★4 ※平均値:32.79g
冒頭で書いた通り、すべての能力を底上げしてくれる超優秀なディスク。
現状ランダムブースターにしか収録されていないため入手していない人もいるかと思いますが、これは必須だと思います(>_<)
DBスタジアムの特性もあり、基本的に刃スタミナ運用になるかと思いますが、「重い×下重心」で回転力が長時間維持するので本当に優秀。
ドライバー:Mm(モーメント)
©TOMY
「半球軸と、傾きに応じて角度を変えながらフリー回転するガイドリングで、グリップ力が加わったディフェンスタイプのドライバー。」
重量:7.22g
今回初登場のMm(モーメント)ドライバー。またまた登場のフリー回転系‼
Mm( モーメント)は軸先の半球体部分とガードパーツ部分の両方がフリー回転し、ガードパーツは遊びが大きいため斜めにしてもガードパーツ部分が下を向いています。
そこそこ背も高くフリー回転するガードパーツのおかげで斜めになって居てもスタジアムの縁に良く引っかかりオーバー耐性が格段に上がっています👍
見た目の形状的にはG(ガード)に似ていますが、ガードパーツの遊びが大きすぎて倒れるのを支える力は若干弱いかなという印象。
しかし、思ったよりもスタミナもあり、活躍できそうな感触です(>_<)
回っているところ
ローモード
ハイモード
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
今回のデフォルト改造は普通に超強いです。
こんなにそのままの素組で強いのいつぶり?ってくらい強いです。
まず、一番ネックだと思われていたロック部分については杞憂だったかな?と思えるくらいしっかりロックの機能を果たしています。今後使用するうえで摩耗という問題はありますが、少し使った感じだとそんなに問題ないのではと感じています。
ロアブレードについても真円状態になるとロックを進ませるのがかなりつらく今までのバハムートの常識を打ち破ってバーストし辛いベイが完成しています(>_<)
ディスクは言わずもがなですが、ドライバーも思ったよりも優秀かなと思います。
吹っ飛ばされてもスタジアムの縁に残る事も多々あり、ガードパーツがちゃんと機能しているのがわかります。
Gg(ギガ)で底上げされているのはわかりますが、スタミナもそこそこあるのでディフェンスで相手の攻撃をいなしながらスピンフィニッシュで勝利!のパターンが多いかな。
形状が円形なので右回転はもちろん左回転である同回転にもちゃんと対応できるレイヤーで普通に優秀( *´艸`)
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧 GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧 DBパーツ重量一覧