超Zヴァルキリー.Z.Ev
発売日
2018年11月17日(土)
※B-128 超Z改造セットと同日発売です。
価格
1,782円
超Zヴァルキリー.Z.Ev
レイヤー:超Zヴァルキリー


戦いの神ヴァルキリーモチーフ。強力なシュートによりバーストしなくなる無敵モードを搭載し、ノーダメージで相手を攻撃できるアタックタイプの超Ƶレイヤー。

重量:20.89g
ウイニングヴァルキリーの後継機。3枚刃は健在。超Zレイヤーとして銀色の部分にメタル(亜鉛合金)を使用しているが面積はすごく小さい。そのためかレイヤーの大きさの割に重量はそこまで重くない。また、ギミックのせいか横から見るとレイヤーの厚みがすごいことになっている。
レイヤーはクリアパーツで構成されており超Zカッコいい作りになっています。ギミックのバネの部分が見えるのもなんかくすぐられますね!
ロック

ロックは固めで山は3つ。
超Z覚醒

超Zヴァルキリーは高速回転するとバーストしない”無敵モード”に変形します。
赤いウイングが広がって物理的にディスクが進むのを止めてしまいます!(ただし、3つあるうちの向かって左側のウイングが変形しないと効果はない)
結構強いシュートを打たないと超Z覚醒しない。そのため無理にシュートをすると暴れて自滅もありうるので要注意!!
あとパッケージではこのウイング部分はクリア素材っぽいけど実際はクリアではない。
ディスク:Z(ゼニス)


ディスク周囲に装備したラバーパーツが相手と接触した際に高いバースト力を生み出すアタック系ディスク。

重量:24.66g
フレーム一体型のディスク。重さは単体では0ディスクをしのぐ最重量!(フレームつけたらこれより重くなる組み合わせもありますが)
これもクリアレッドのカラーリングが最高にカッコいい!白い部分はラバー素材になっており、敵をはじいたり、攻撃を吸収したりする、、、ハズ。
ドライバー:Ev(エボリューション)


使い込むことによって軸先が削れて動きが変化する特性を持ちつつ、全高が高いため軸先が削れても高さをキープできるアタック系ドライバー。

重量:6.37g
軸先のラバーが削れてきて動きが変わる系のドライバー。デフォルトではそこまで大きく暴れねいため、超Z覚醒を狙って強く打っても自滅は少ない印象。
今後軸先が削れてきたらどんな動きになるのか楽しみ!
ハリケーンベイスタジアムを使えばすぐに削れそうですけどね。
まとめ
ヴァルキリーシリーズの最新作の登場!
全て新パーツでしかもすべて良いという完全にお買い得なセットになっているかと思います。
超Z覚醒という新しい能力を備えて、物理的なバーストストッパーを有しているのでどんなドライバーを使っても強く打つことが可能です!!
しかし、超Z覚醒させるためにはかなり強く打たないといけないので、ハムすけの息子は何度打っても未だ一度も成功したことがありません。なのでシュートパワー2500以上ないと無理かな?と思っています。大人のハムすけですら失敗することも多いのであとはひたすら練習あるのみですね。(使えば使うほど覚醒しやすくなるかもしれないし)
しかし、みんな使うとバースト勝ちできなくなってしまいますね(汗)
ベイブレードバースト公式サイト
コアディスク重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。