基本的なルールは今までと変わりませんが、注意点のおさらいをすると以下になります。
◆使用ベイについて
1.5つのベイを使うべし
2.パーツの被りはだめ
3.両回転レイヤー&ベースは1つまで
◆勝敗については3ポイント先取
〇スピンフィニッシュ:1ポイント
〇オーバーフィニッシュ:2ポイント
〇バーストフィニッシュ:3ポイント ⇒2ポイント
オーバーフィニッシュを狙う
なんと言ってもバーストフィニッシュとオーバーフィニッシュの点数が1ポイントずつ上がったことがこのルールの一番ひりつく部分だと思います。
今までスピンフィニッシュとオーバーフィニッシュが1ポイントだったのでバーストされないようなカスタマイズで無難にスタミナタイプを組んで送り合いでいた方も多いかと思いますが、今回の5Gバトルが始まったことにより、バースト一発で終了はもちろんオーバー一発でも崖っぷちまで追いつめられることになりました。
⇒バーストでも2ポイントとなったので余計にオーバーの重要性が上がりましたね!
3回スピンで確実に勝てるなら今までのカスタマイズでもいいかもしれませんが、おそらく今後はオーバー・バースト狙いのカスタマイズが増えてくるかと思います。
そんな中で電動ドライバー・両回転レイヤーの順番もかなり重要になってくるかと思います。
そしてなんと言っても1回戦・2回戦がすべてといっても過言ではない。 (それくらい重要ってことね)
やるとわかるけど、初戦にオーバーで勝つと気持ち的にはだいぶ余裕が生まれますし、逆にとられるともう後がないのでドキドキです。
因みにハムすけの使用ベイは今のところこんな感じです。
使用順としては先に前面の3機を使って後ろの2機が4番・5番といった感じです。
昨今のレイヤーの巨大化、ラバー刃の登場、メタル搭載など相手を弾き飛ばす力がどんどん強くなっているので、オーバーフィニッシュの決着が1度や2度は起こり得ます。そのため先日のバトルでは他の人も合わせてもほとんど5回戦までもつれ込むことはありませんでした。そのため、一応5機用意はするけどエース級のベイ・自信のあるベイを前半に持ってくることが多い印象です。
そんな中やっぱり活躍していたのがインペリアルドラゴンかなぁ(>_<)すごく好き!
非公式大会のメンバーがアタック好きが多いのでそうなっているだけかもしれませんが💦
まとめ
いかがでしたでしょうか?
5Gバトルではスピンで勝ち切ることが3on3よりも難しくなっていると思います。
オーバーが1ポイントのままだったらスピン狙いもありだと思うのですが、やはりポイント差が大きくのしかかっています。
また、5つのベイのカスタマイズが被らないように準備するのも中々めんどくさ、、、、大変です💦
ハムすけは元々バトルに勝つ割合としてはバースト:オーバー:スピン=1:8:1くらいでほとんどオーバーなので今回のルールは本当にありがたいです。
今まで3回必要だったのが2回で済みますからね( *´艸`)
いやー、新ルール超楽しい!
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。