My Favorite Things

打倒!リヴァイブフェニックス!最強の刺客は誰だ!?

2018/09/06
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは。ハムすけです。

3・2・1 ゴー シュート!! 皆さんベイブレードしてますか?

ハムすけは日夜より良い組み合わせを求めていじっています。子供より夢中になっているかもしれませんね。

さて、題名にもありますが、7月7日に発売されたリヴァイブフェニックス皆さんもう持っていますか?我が家には2個ありますが、まぁとにかく強い。すでに大会などでもレギュラー入りしているブレーダーが多くいると思っています。(買ってから近場で大会がないので確かめていませんが)

私個人はアタックタイプが好きでウイニングヴァルキリーやブラッディロンギヌスなどを使用していますが、リヴァイブフェニックス相手には基本的にバーストフィニッシュができません。リヴァイブアーマーを外してもそのあと一つもロックが緩むようなこともなくほとんどがスピンフィニッシュで負けです。

リヴァイブフェニックス自体はバースト力はほぼ0でこちらもバースト負けはないのですが、スタミナ系のドライバーをつけられると手が付けられません。

そんな環境入り真近?のリヴァイブフェニックスを倒すための改造を考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

リヴァイブフェニックス カスタマイズ

我が家の息子はとにかく勝てれば良いという考えであまり、カスタマイズにひねりがありません。

前回の討伐イベント#1の時にも書きましたが、

「リヴァイブフェニックス.0B.At」

がお気に入りです。

ど定番すぎる組み合わせですが、強いから仕方ない。

さあ、そんなこのリヴァイブフェニックスを倒すためにはどう改造すればいいのか考えてみました。

1.アーチャーヘラクレス.10L.Pl

まずは外せないのがアーチャーヘラクレス。

私がメインにしている改造です。

■ディスク:10・・・(リヴァイブフェニックス.10.Frより)

■フレーム:L(リフト)・・・(ランダムブースターVol.11 01など)

■ドライバー:Pl(プラネット)・・・ (3on3バトルブースターセットなど)

現在、超Zベイの中でリヴァイブフェニックス(アーマー付)を除いて最重量級のレイヤーでスピンフィニッシュ狙いが可能です。

当初は0B.Etを使用していたのですが、とにかく頭が重くてちょっと接触するとすぐに斜めになり、B(バンプ)がスタジアムにこすれてしまいスピンフィニッシュで負けてしまいました。また、準決勝に進んだ時のことを考えて0B以外の武器がいるため、この組み合わせに今のところ落ち着きました。

10ディスクは0ディスクに次ぐ重量となっており、0が外重心に対して内重心となっています。ヘラクレス自体がもともと粘り強いですが、さらに粘り強くなった気がします。

フレームのL(リフト)についてはB(バンプ)よりもスタジアムにこすりそうですが、Plドライバーの動きのおかげでうまい具合に体制を保っています。また、L(リフト)の厚みでサイドからアタックが決まると全体の重量と相まってオーバーフィニッシュも狙えるほどの強いあたりになります。ちなみに上向きに装着しています。

おススメですので、ぜひお試しください。

2.ヘルサラマンダー.0B.At

上で話していたのはなんだったんだ?という感じで「0B.At」です。

■ディスク:0・・・(スプリガンレクイエム.0.Zt、エンペラーフォルネウス.0.Yrなど)

■フレーム:B(バンプ)・・・(神改造セットなど)

■ドライバー:At(アトミック)・・・(神改造セットなど)

こちらはほぼ説明不要ですが、重量OK・いなしOK・スタミナOKの3拍子そろっている組み合わせ。

レイヤーのみ違っているという状況ですが、私は防御モードを基本に使用しています。

こちらも重量があり、しかも左回転でモードチェンジも可能ということで戦略が一気に広がりました。

Ul(アルティメットリブート)をはかせて、バリバリの攻撃型で戦ってきましたがどうしてもバースト勝ちができなかったのでこの形に落ち着きました。この改造をしてから私は互角の勝負ができるようになりました。

3.ブラッディロンギヌス.7R.Hn

漢ならガツンとアタックタイプ!と一つはアタックタイプを入れているのですが、ブラディロンギヌスです。

■ディスク:7

■フレーム:R(リーチ)・・・(ランダムブースターVol.10 01 など)

■ドライバー:Hn(ハンター)・・・(

これはカスタマイズしたはいいけど、中々リヴァイブフェニックスには勝てません。題名に偽りありで申し訳ない。

だけどキャンペーン用の紅蓮Verもかっこいいけど、この青Verもものすごくかっこよい。

R(リーチ)が逆回転なので攻撃には参加していないかもしれないけど相手の攻撃を少なからずいなしてくれているはずと思い込んで使っています。

ほかではDs(デストロイ)とかいいかもしれないですしれないです。

まとめ

今回は3つのベイの最強改造を考えてみました。

3on3も考慮に入れてパーツは被らないようにしています。

8/11には新商品の「バスターエクスカリバー」や新しいディスクの1’も出るし、ほんとに楽しみです。

それではステキなベイライフを!

コアディスク重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2018 All Rights Reserved.