ここに来たということは皆さんレザーウォレットに興味があおりかと思います。そうですよね?かくいう私も30歳を超えるまでは財布なんてなんでもいいや。札と小銭が入ってカードが入れば問題なし。
しかも、二つ折り財布を好んで使用しており、ズボンのポケットに入れて持ち歩いていたので終盤はいつも丸く変形してきていました。中に入れているカードもすれて縁の部分が大分剥がれたり、かすれたりしておりビジネスパーソンとして外でその財布を出すのが恥ずかしく感じるようになり、買い替えを検討するようになりました。
JOGGOとは?
JOGGOとはボーダーレスグループの一つのブランドでバングラディッシュの貧困問題の解決を目的として作られました。
安定した収入と労働環境を提供
バングラデシュでは、安い労働力で低価格の商品が大量生産されており、流れ作業のような労働環境が労動者の賃金や意欲を下げてしまいます。そこで、高い給与、安定した労働環境を提供するために首都ダッカに革工場を設立し、手作りの革製品のオーダーメイドブランド、JOGGOを始めました。
原料は宗教的な理由で年に1度食肉用として国内に大量に流通する牛の皮を使用することで、現地の地域活性と資源の有効活用に配慮しています。
また、自社工場で雇用しているスタッフは、自分の家族だけではなく、父母や 兄弟姉妹を養うために、しっかりと働いて収入を得なければならない貧しい家庭環境の人を採用対象とし、労働差別に遭いやすい女性の工員についても積極的に採用を進めています。
こうしたコンセプトが明確に打ち出されておりとても好感を持てました。
また、JOGGOでは自分で革の色を選んでオーダーをするカスタムオーダーとなっており、世界に一つだけ、自分だけのオリジナルの製品を作ることができます。
現在、雑誌やSNSを中心に多くのメディアでも紹介されて注目が集まっています。とにかくギフトにも最適で私も自分で買う予定で見ていましたが妻の分も買ってしまいました(笑)
JOGGO HP
商品一覧について
私は財布で探していましたが、財布以外にもいろいろな商品がカスタムオーダー可能です。
・財布・小銭入れ
・キーケース
・パスケース・名刺入れ
・ステーショナリー
・iPhoneケース
などなどあり、財布にもいろいろな形があるので商品を選ぶのがとても楽しいです。
値段・発送について
でもハンドメイドで本革で作るなんてお高いんでしょう?
と聞きたくなりますが、値段域としては4900円~14800円と内容を思うと破格ともいえるお値段になっています。
実店舗はなくWEBからの発注だけですが、注文確定から大体2~3週間バングラディッシュから届きます。とても早い!でも待っている間はとても待ち遠しい~~~!て思っていました。
使用レビュー
実際に私は2017年の2月から使用しているので2018年8月現在ちょうど1年半利用したことになります。
こちらが届いた時の写真です。
外箱もシンプルですが、おしゃれです。
今回私はこげ茶色をメインにファスナー部分を黄色にワンポイントおいてみました。(写真では見れないですが)
そして1年半経過した写真です。
多少傷は増えましたがあまり変化はありません。ただ、月に一度革用のクリームを塗ってお手入れをしているので少し光沢が出てきました。
カードを12枚入れていますが形が崩れることもありません。
色についてはもう少し派手な感じにしても良かったかもしれませんが、落ち着いた感じにしました。色落ちもなく本当にお値段以上に満足です。
初めに購入したのはラウンドファスナータイプ(14800円)でしたが、あまりにも気に入ったのでこの半年後にコインケース(5800円)を追加で購入しました。
まとめ
とにかく自分で色を決められるところに魅力を感じましたが、実用しても満足感しかないので大切な方やご家族へのプレゼントとして間違いない!と自信を持ってオススメできます。
もし迷っている方は一度HPを覗いて色をカスタマイズしてみてください。色を決めたらたぶん欲しくなっているはずです!
それではステキなレザーライフを!
JOGGO HP
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。