B-177 ジェットワイバーン.Ar.Js 1D
発売日
2021年1月23日(土)
価格
1,507円(税込)
B-177 ジェットワイバーン.Ar.Js 1D
(c)Hiro Morita, BBBProject (c) TOMY
(c)Hiro Morita, BBBProject (c) TOMY
使用ブレーダー:小紫ワキヤ
レイヤー:ジェットワイバーン
(c)Hiro Morita, BBBProject (c) TOMY
スパーキングチップ:ワイバーン
©TOMY
「飛竜ワイバーンモチーフ。ベイブレード全体をロックする右回転のスパーキングチップ。」
>飛竜・ワイバーンのイメージで誕生。右回転用。
リング:ジェット
©TOMY
「ラバー搭載の外周刃が右回転相手にはフリー回転し、左回転相手ではひっかかることで、受け流し&カウンターが可能なディフェンスタイプの右回転リング。」
>1方向にだけ回る刃を搭載した防御タイプ
シャーシ:1D
©TOMY
「うち重心の形状により軸がブレにくく、ロックが硬いディフェンスタイプのシャーシ。」
ディスク:Ar(アラウンド)
©TOMY
「4つのメタルボールが地面との摩擦を減らし、バトル後半も粘り続けるスタミナ系ディスク。」
ドライバー:Js(ジャスト)
©TOMY
「尖った細い軸先が素早くスタジアムのセンターを陣取って守り続け、バトル後半は外側のリングがフリー回転することで粘るディフェンス系ドライバー。」
>中央に陣取りつつ、後半は外側のリングで粘る。
まとめ
いかがでしょうか?
今回登場の『ジェットワイバーン.Ar.Js 1D』ですが、新規パーツはもちろんのことディスクにランブー17で初登場したAr(アラウンド)ディスクがブースターで再録となり、嬉しい限りですね( *´艸`)しかも画像から判断すると塗装ディスクっぽいですし、これは複数個欲しくなっちゃうパターンです。
二段構えの防御ベイ!
対戦するベイの回転方向によって、刃のラチェット機構が発動!
右回転ベイ相手には、フリー回転でいなす!
左回転ベイ相手には、回転吸収&強烈カウンター!
出典:Amazon
また、上記の商品説明を見るてもわかる通り、ジェットリングの回転刃は1方向にのみ回転するラチェット構造になっているようで、フリー回転刃というと正にワイバーンの正当進化といった感じですね‼回転吸収とかリングの素材を見るともしかしたらラバー搭載型かもしれないですね。
最近はアタックよりもスタミナ・ディフェンス寄りのドライバーの方が優秀なのが多いから今回のJs(ジャスト)も気になるところ( *´艸`)
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。