My Favorite Things

B−176 ランダムブースターVol.23 03 アビスロンギヌス.13.Sp’ 4A 開封レビュー‼︎

 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 Go シュート‼

 

阿鼻叫喚が聞こえてきているランダムブースターVol.23ですが、今回開封するのはこちらのベイです‼

『03 アビスロンギヌス.13.Sp’ 4A』

今回のカスタマイズは初再録のものが多く特にアビスはランダムブースターVol.21のレア2枠だったため入手が困難なベイの一つでした(ノД`)・゜・。

ロンギヌスチップも6月に登場してから初めての再録ですし、4Aは01ホロウデスサイザーについている4Aの色違いVer.です。

ドライバーのSp'(スパイラルダッシュ)は2019年6月に登場したツヴァイロンギヌスに収録されて以来1年6カ月ぶりに初めての再録となりました‼

 

それでは詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

B-176 ランダムブースターVol.23

発売日

2020年12月26日(土)

価格

1,188円(税込)

03 アビスロンギヌス.13.Sp’ 4A 【タイプ:アタック】

レイヤー:アビスロンギヌス 4A

スパーキングチップ:ロンギヌス

©TOMY

「破滅の槍ロンギヌスモチーフ。ベイブレード全体をロックする左回転のスパーキングチップ。」

重量:3.00g A2 ※平均値:3.03g

左回転専用のスパーキングチップ。

クリアなダークブルーの土台にメタリックライトブルーとメタリックパープルの塗装が施されています。

チップコアの素材はオリジナルカラーのロンギヌスと同じように見えますが、塗装部分がこちらはメタリックライトブルーとなっています。

上述の通り、今回が初再録です(/・ω・)/

リング:アビス

©TOMY

「下段の連打刃と上段のスマッシュ刃が一体となり、相手の体勢を崩しながら受け流し防御も可能なバランスタイプの左回転リング。」

重量:9.64g A4 ※平均値:9.65g

ランダムブースターVol.21のレア2枠のアビスが初再録!

上部パーツと下部パーツの2層構造で、上部パーツが曇りがかったクリアのライトブルーで下部パーツが濃紺のソリッドカラーとなっています。

スマッシュ形状の6枚刃でマスターの左回転に似ているなあと常々思っている。

シャーシ:4A

©TOMY

「硬いロックと左右で重さが異なる偏重心性能で攻撃力を底上げする、アタックタイプの両回転シングルシャーシ。」

重量:16.78g 不明 ※平均値:16.80g

アタックタイプの4つ目のシャーシ‼

4つ目にして初のシングルシャーシで両回転対応。左右で形状がちがう偏重心タイプ。

今回のランブーでは01ホロウデスサイザーとこちらに収録されており、03カラーはスパーキングチップの土台と同じくクリアのダークブルーとなっています。

ディスク:13(サーティーン)

©TOMY

「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、左回転時にダウンフォースを発生させてスタジアムに強力に食い付くディスク。」

重量:20.61g ★3 ※平均値:20.41g

ドライバー:Sp’(スパイラルダッシュ)

©TOMY

「渦巻き状の軸先がスタジアムにグリップし、超暴れまわる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。」

重量:6.28g

2019年6月に登場したツヴァイロンギヌスに収録されて以来の初再録。

軸先はJl(ジョルト)と同じく左回転時によう暴れるプラ軸のドライバーでカラーリングはメタリックブルーのソリッドカラー。Jl(ジョルト)のような爆発力はないけれど機動力に優れており、はやり右回転よりも左回転専用感の強いドライバー。

回っているところ

デフォルト改造について

いかがでしたでしょうか?

 

デフォルト改造はまあそこそこ強いのではないでしょうか?

というかはっきり言ってリング以外はほとんどロンギヌスの系譜と言っても良いのでそりゃ強いです。しかし、リングの形状がディフェンス寄りなので攻撃力が今一つといったところでしょうか(; ・`д・´)

 

とはいえシュート直後はスピードとリングの形状、さらにシングルシャーシとは言え偏重心なので結構力強いあたりも可能です。

攻撃力が落ちてきた中~終盤が何もできずに簡単にスタミナ切れを起こすのでそれまでに勝負を付ける必要があるなあと思う。

もうレイジで良いじゃんというくらいロンギヌスカスタマイズ。

 

カラーリングはきれいでかなり好き(>_<)💦

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

GTパーツ重量一覧

スパーキングパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2021 All Rights Reserved.