My Favorite Things

【ベイブレードバースト超王】B-171 カースサタン.α’.H’ 1D 開封レビュー!! (超王トリプルブースターセット)

 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴー シュート!!

 

B-171 トリプルブースターセットの開封2個目は『カースサタン.α’.H’ 1D』です‼

レイヤーのカースサタン1Dは4月に発売されたランダムブースターVol.20のレア枠としてのカスタマイズと同じなので入手できなかった人にとってはかなりうれしいラインナップです(>_<)

またディスクのα’(エアロダッシュ)もレアベイゲットバトルの景品を除くとランダムブースターVol.19以来の初再録となり、H'(ホールドダッシュ)も16か月振りの収録で初再録となっています!

 

そんな貴重なパーツで組み合わさったカースサタンの詳細をご覧ください‼

スポンサーリンク

B-171 超王トリプルブースターセット

発売日

2020年8月8日(土)

価格

4,180円(税込)

カースサタン.α’.H’ 1D

レイヤー:カースサタン 1D

スパーキングチップ:サタン

©TOMY

「悪魔王サタンモチーフ。ベイブレード全体をロックする右回転のスパーキングチップ。」

重量:2.83g A2 ※平均値:2.86g

右回転用のスパーキングチップのサタンはランダムブースターVol.20のレア枠で登場してから初めての再録です。

カラーリングはクリアの黄緑でシルバーの塗装の範囲も顔だけでちょっともの足りない感じ(´Д`)

チップコアについてもシルバーのソリッド仕様になっており、おそらく今まで出たチップコアの中で唯一です‼

リング:カース

©TOMY

「外側に配置された5つのローラーで攻撃を受け流しダメージを受けないディフェンスタイプの右回転リング。」

重量:8.62g A2 ※平均値:8.58g

上述のサタン同様、ランダムブースターVol.20以来のラインナップです。

5つのローラーで相手の攻撃を受け流すディフェンスタイプのリング‼

カラーリングはグリーンのソリッドカラーで、これで3カラー目となります‼

シャーシ:1D

©TOMY

「内重心の形状により軸がブレにくく、ロックが硬いディフェンスタイプのシャーシ。」

重量:11 .45g 不明 ※平均値:11.44g

ランブー版のカースサタンも1Dシャーシが付いていましたが、こちらも同じカスタマイズ‼

両回転対応のディフェンスタイプのシングルシャーシですが、先日の2,000円以上お買い上げキャンペーンもあり、すでに多く持っているのではないでしょうか!?

カラーリングはクリアパープルですが、ぶっちゃけランブー版の1Dシャーシと今回の1Dシャーシは逆にするのが正解な気がするくらい色が逆になっています(*´з`)

ディスク:α’(エアロダッシュ)

©TOMY

「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、極限まで薄い形状によってフレームが高い位置にセッティングできる特殊なディスク。」

重量:16.76g ★3 ※平均値:16.67g

レアベイゲットバトルの光アマテリオスに収録され、ランダムブースターVol.19で初めてブースターに登場したエアロダッシュディスクが初の再録となりました‼

コアディスクの中では12(トゥエルブ)ディスクに並ぶ最軽量ディスクですが、フレームが上の方につけられるという利点があるので厚みがあるフレームを使うときに選択肢の一つとして使えそうです。

ドライバー:H’(ホールドダッシュ)

©TOMY

「円盤の軸先によってバトル後半でも加速して暴れ続ける。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。」

重量:6.76g

待ちに待ったH'(ホールドダッシュ)が初の再録‼

GTシリーズの初期にwbba.限定のグランヴァルキリーに収録されていたドライバーで幅広の軸先のおかげで暴れまわる上、フリー回転する円盤の軸先によってラバーのような超加速はないけどその分しっかり回ってくれる感じ。

カラーリングはパープルで滅茶苦茶カッコいいです\(^o^)/

スタジアムを回っている最中はかなり特徴的な音がするのですぐわかるドライバー(*´з`)

回っているところ

まとめ

4月に登場したカースサタンがかなり早いタイミングで再録となったのでうれしい限り。

 

しかもパーツのすべてが初再録という仕様( *´艸`)

特にドライバーのH'(ホールドダッシュ)は再録が望まれていたドライバーなので今回の収録で喜んでいるブレーダーも多いのではないでしょうか。

 

カスタマイズ的にはカースサタンの攻撃力は高くないので最後の粘り勝負になってしまいますね。

それに今回のH'(ホールドダッシュ)はどちらかというと回転が滑らかな個体が多そうなのでアタックカスタマイズでの使いどころが難しそうです。

ただH'(ホールドダッシュ)は円盤状の軸先のおかげで傾きにくいのでα’(エアロダッシュ)と合わせることでフレームのW(ウォール)やL(リフト)と組み合わせてもスタジアムと擦らないのは強みの一つです(>_<)

 

まあ総括するとカースサタンはやっぱりディフェンスかスタミナ運用かなって思います(;´Д`)

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

GTパーツ重量一覧

スパーキングパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2020 All Rights Reserved.