B-158 ランダムブースターVol.19
発売日
2020年2月22日(土)
価格
660円(税込)
07 超Zヴァルキリー.3.Gr 【タイプ:ディフェンス】
レイヤー:超Zヴァルキリー
©TOMY
「戦いの神ヴァルキリーモチーフ。強力なシュートによりバーストしなくなる無敵モードを搭載し、ノーダメージで相手を攻撃できるアタックタイプの超Ƶレイヤー。」
重量:21.17g
久々に再録された超Zヴァルキリー!しかもゴールドVer.‼
実物がないからマイナーチェンジしていて何が変更になったのかわからないけど、写真から判断すると、3つの連打刃部分のメタルが金塗装されていないことと、顔部分がクリアになっていることかな?違ったら教えて。
上部パーツはソリッドに近いクリアゴールド、下部パーツはクリアイエローとなっています。
また、ウイングはブラックでこれが滅茶苦茶カッコいい( *´艸`)
ディスク:3(スリー)
©TOMY
「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、大型かつ外側を軽量化することで、ブレずに攻撃をサポートするディスク。」
重量:21.57g ★4 ※平均値:21.46g
ドライバー:Gr(ガード)
©TOMY
「軸先の周りに搭載された上下可動パーツが傾きに応じて支えるディフェンス系ドライバー。」
重量:6.53g
回っているところ
デフォルト改造について
ゴリゴリのアタックレイヤーにゴリゴリのディフェンスドライバーを取り付けた問題作。
強さは結構強い(*´з`)
シュート直後からスタジアム中心に寄っていくので相手を待ち構えるカウンタータイプのカスタマイズです。
そしてまあそこそこちゃんとカウンターも発動するし、Gr(ガード)の上下に動く稼働パーツも特に邪魔にならず、意外とスタミナもあったりするので普通に戦える感じです。というかGr(ガード)のおかげで傾きすぎずにきちんと3枚刃をぶつけることが出来るのかなあと思いますね。
そして前回収録されて時の印象でGr(ガード)はバーストしやすい印象でしたが、超Zヴァルキリーとの組み合わせではそこまで弱い印象を受けませんでしたね。おそらく前回再録された時のハザードケルベウスとの相性が悪かったのだろうと思います。
あと基本的に超Zヴァルキリーはステッカーを貼るかどうかいつも悩むんだよね~(; ・`д・´)
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。