B-203 究極合体DXセット
発売日
2022年10月8日(土)
価格
7,250円(税込)
B-203 究極合体DXセット




ディヴァインベリアル.Nx.BDr(1ギア)



レイヤー:ディヴァインベリアル(1ギア)

DBコア:ベリアル3

©TOMY
「魔王ベリアルモチーフ。3つの強力なロックと1つのBUロックを持ち、強いシュートでバーストロックがかかる右回転のDBコア。」



重量:7.84g A1 ※平均値:7.84g
右回転限定のDBコア:べリアルの新Ver.が登場!ベリアルのコアはこれで3種類目となりました。通称ベリアル3。
カラーリングはクリアブラックの土台部分にゴールドとレッドの塗装が施されています。
ベリアル2と同様に強シュートを打つことでバーストロックが発動する仕組みを持っているため、発動後はバースト耐性が大きく上がります。

ベリアル2とはロックの数が違いますが基本的な性能はほぼ一緒かと思います。
バーストロック赤:ベリアル3、バーストロック白:ベリアル2となります

BUブレード:ディヴァイン

©TOMY
「3か所にメタルを搭載し、薄型の攻撃刃で鋭くも重い攻撃を相手に与えるアタックタイプの右回転BUブレード。」



重量:9.34g A1 ※平均値:9.38g
BUブレード一機目のディヴァインが初再録!(おはスタVer.は除く)
カラーリングはラメの強いゴールドカラーです!
刃自体は薄めですが、横から見るとメタル部分を頂点に山形となっており、アッパー刃とスマッシュ刃を持ち合わせています。
弾く力もそれなりにありますが、進化ギアと組み合わせることでその力を最大限発揮することが出来そうです。
進化ギア:Hギア

©TOMY
「ベリアルを進化させる進化ギア。プラアーマーとメタルアーマーの2つからなるアーマーで、ローモード時は空気を切り裂き機動力アップ、ハイモード時はスマッシュ攻撃&バーストロックが発動する。(能力値はローモード)※ディヴァインブレード専用進化ギア」



重量:15.12g A2 ※平均値:15.14g
ディヴァインブレード専用の進化用ギア「Hギア」
プラとメタルのパーツでDBコアを真ん中にして上下で挟み込むように装着可能‼
メタル部分が上側に付く「ハイモード」とプラ部分が上側に付く「ローモード」があるが、どちらのモードでもHギア装着時はDBディスクのみ使用可能です。
プラパーツ部分にバーストロックがあるので若干バースト耐性が上がります。



ディスク:Nx(ネクサス)

©TOMY
「ローモード対応のDBディスク。上下に分かれた8つの羽で空気を切り裂き機動力を上げるディスク」




重量:30.79g ★1 ※平均値:30.66g
何度も再録されているベリアルの標準装備ディスクのNx(ネクサス)。
進化ギアの「Sギア」と「Dギア」が装着可能(/・ω・)/
ドライバー:BDr(ベアリングドリフト)

©TOMY
「遠心力を生む大型ガードパーツとフリー回転軸、全高の低さで安定性が高く、内部にベアリングを内蔵しているため持久力も高いディフェンス系ドライバー。」



重量:10.29g
今回のセットの一番の目玉パーツであると思うBDr(ベアリングドリフト)ドライバーです‼
カラーリングはクリアブラックの本体に赤いお皿となります。
特別景品であるMBDr(メタルベアリングドリフト)ドライバーと同じ軸先をしてるため同回転にめっぽう強く、送り合いもそこそこ強いという超優秀なドライバーです。MBDr(メタルベアリングドリフト)が300名限定という事で同種のドライバーがすぐに登場したのは嬉しい限りです(>_<)

回っているところ
ローモード


ハイモード


まとめ
いかがでしたでしょうか!
やはり目を引くパーツとしては新規ドライバーのBDr(ベアリングドリフト)かなあという感じですね。
MBDと比べてロック部分のメタルパーツ分軽くなってはいますが強さはほぼ同じで同回転に強く送りもそこそこやれる現環境下でとても活躍してくれるドライバーです。
ディヴァインベリアル(1ギア)にNXとの組み合わせでもそこそこやれますが、ベリアルを活かすにはやはり追加の進化ギアが欲しいところ。
レイヤーにはAギア、ディスクにはDギアを組み合わせるカスタマイズでBDrを使うとスタジアムの中心でデカい塊がカウンターをしてくる超重量級のモンスターマシンになります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
ハムすけ的にはディヴァインブレードはアタック系のドライバーと組み合わせるのが好みですし、BDr(ベアリングドリフト)ドライバーはダイナマイト(Fギア)、ウインド、バニッシュあたりに使用するのが強いかなと思いますので是非お試しください!
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧 GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧 DBパーツ重量一覧
BUパーツ重量一覧