My Favorite Things

B-149 GTトリプルブースターセット スラッシュドラゴン.00.Ω 滅 開封レビュー!【ベイブレードバーストGT】

 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴーシュート!

B-149 GTトリプルブースターセットの紹介もでこれで最後となります。

今回開封するのは『スラッシュドラゴン.00.Ω 滅』です‼

満を持して登場した伝説のドライバー!あのΩ(オクタ)が初めて製品版として発売されました‼

オリハルコンのドライバーとしてディスクのΩ(アウター)と共に入手難度の高いドライバーでしたが、今回のセットに収録されて初めて手にする方も多いのでないでしょうか!

他のレビューはこちら↓↓↓

それでは詳細をご覧ください!

スポンサーリンク

B-149 GTトリプルブースターセット

発売日

2019年8月10日(土)

※B-148 ヘブンペガサス.10P.Lw 閃 と同日発売です。

価格

3,456円(税込)

スラッシュドラゴン.00.Ω 滅

レイヤー:スラッシュドラゴン 滅

ガチンコチップ:ドラゴン

©TOMY

「伝説の幻獣ドラゴンモチーフ。標準的な4つのロックを持つ右回転のガチンコチップ。」

重量:2.75g A2 ※平均値:2.77g

エメラルドグリーンのドラゴン。

幻ウエイトやヘブンと同系色のカラーリングでラメは入っていない。ドラゴンの塗装もメタリックグリーンということで土台部分と同系統。

標準のガチンコチップでもう出すぎな印象。

ウエイト:滅

©TOMY

「レイヤーに内蔵する重り。重さを左右2か所に集中させ、ベースの攻撃性能をさらに高めるウエイト。」

重量:7.42g ★3 ※平均値:8.09g

前回に引き続き外れ個体。前回でさえ7.66gだったが、それをはるかに下回る重量に驚愕💦

これらの外れ個体に関しては比べてみると肌部分が少し荒れているという特徴があるように思います。

偏重心の滅はかなり好きなんだけどこんなに不良があるとちょっと萎えてしまいますね(ノД`)・゜・。

ベース:スラッシュ

©TOMY

「大型な3つのアッパー刃で相手を強力に弾き飛ばすアタックタイプのベース。」

重量:9.04g A1 ※平均値:9.11g

こちらもかなりの数再販されているヴァルキリーしているスラッシュです!

カラーリングはガチンコチップと同じでエメラルドグリーンとなっています。ヘブンと比べるとほんの少しだけこちらの方が色が濃い気がします。

クリア好きのハムすけとしてはこのレイヤーもかなり好きで連打刃部分のメタリックグリーンの塗装が良い感じです。

光にかざすとこんな感じでこれは垂涎物ではないでしょうか?

ロック

山は3つでロックは硬め!

色合いがマッチしていて美しい!

ディスク:00(ダブルオー)

©TOMY

「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、最重量級の重さですべての能力を底上げするバランス系ディスク。」

重量:23.10g ★2 ※平均値:24.87g

最近頻繁に再録されている00ドライバーがこちらにも収録!

しかし、ウエイトの滅に続き外れ個体を引いてしまいました。平均重量よりも約2gも軽くなっています。

重さを活かしたドライバーなんだけどこれだけ軽いとちょっと使えない、、、気がする。

ドライバー:Ω(オクタ)

©TOMY

「尖った軸先の周りに八角形のメタルパーツを搭載し、高い遠心力を生み出すスタミナ系ドライバー。」

重量:14.12g

正に皆が欲してやまなかった伝説のドライバー

軸底にメタルパーツが張り付いており、かなり重量のあるドライバー。また、軸先の中心が尖っているうえに低重心のためスタジアム中央で安定感のある動きを見せます。

Bl(バレット)を除外するとCh(チャージ)が恐らく最重量ドライバーだと思いますが、こちらもほとんど重量は変わりません。

そういった意味ではやはり当時はこの重さと低重心の安定した動きで入手難度の高さも相まってレア度が跳ね上がっていたんですね!

 

ぶっちゃけ最近は色々優秀なドライバーが出ていますので、このオクタを持っていたら勝てる!みたいな状況ではありません。

しかし、やはり一度は触ってみたかったです!単純にうれしい!

回っているところ

動画

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

Ω(オクタ)以外は再録なので新しい感じはありませんが、カラーリングがすさまじく良いですね!

強さは何が悪いのかわからないぐらい”弱い”ですね!

滅のせいかかなりブレるようでスタミナも突出しているといったわけではありません。

それでもアタックタイプにはスピンフィニッシュする場面もありますが、ロックが硬い割に結構簡単にバーストしてしまいます。

 

ランダムブースターVol.16でもありましたが、ハムすけ的にはスラッシュと滅の組み合わせは結構好きです☆

滅のメタル部分とスラッシュの大型刃が重なり合うところなんかは攻撃力MAXなんじゃないかなと勝手に夢想してしまいます。

でも威力が強い分こちらも相応のダメージを食らってしまうのかもしれませんけど💦

 

デフォルトでは弱いけど、とにかくΩ(オクタ)ドライバーを手に入れるチャンスであることには変わりありません!

ロードスプリガンを含むすべてのパーツが優秀で今回のセットは本当に豪華でありがたいセットになっています‼

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

GTパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2019 All Rights Reserved.