My Favorite Things

【ベイブレードバースト】BG-11 ランダムレイヤーコレクションVol.11 開封レビュー!

2020/08/03
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴーシュート!

 

本日、12月14日は公式サイトからお知らせが出て、アニメ&新シリーズの制作が発表されました。

ハムすけ
規格が変わらなくて良かった、、、

そんな歴史的な日に発売されたのがこの「ランダムレイヤーコレクションVol.11」です。

Vol.10の時にも書きましたが、コンプを目指すだけならネットでコンプセットを買った方が楽なのですが、ハムすけはガチャを回して出てくる瞬間が好きなのです!

なので何度も回してしまうジャンキーなのです!

 

それでは開封していきますのでご覧ください!!

スポンサーリンク

BG-11 ランダムレイヤーコレクションVol.11

発売日

2018年12月14日(金)

価格

400円

※ガチャガチャ1回の値段

ラインナップ

01 シャドウオリハルコンレイヤー STAMINA

©TOMY

「幻の金属オリハルコンモチーフ。遠心力により可動するレイヤーが、ドライバーに食いついてバーストされにくくなるゴッドレイヤー。」

コロコロコミック応募者全員サービスで入手可能だったレイヤーです。先月紹介しましたが、別冊コロコロコミックSpecial 12月号で再度応募者全員サービスが復活したところでした。

カラーは青基調のレイヤーで外周は濃い青で中心部はメタリックの薄い青です。また、中央とサイドの半球状のパーツは金色となっています。

無敵時間のギミックが作動すると上下のパーツが広がりドライバーをロックしますが効果発動中は赤色が確認できます!

02 デュオアポロスレイヤー DEFENSE

©TOMY

「太陽の神アポロンモチーフ。太陽フレアのように外側に飛び出た18枚の細かい刃が、相手の攻撃を分散させて受け止めることで、ダメージを最小限に抑えるゴッドレイヤー。」

こちらも同じくコロコロコミック応募者全員サービスの「ダブルゴッドベイ」からデュオアポロスです。

オリジナルは金色というか黄土色のような色だったのですが、今回はアリエールも真っ青な白さに変りましたね!

いやシンプルだけど中々良い感じだと思います。

オリジナルとくっつけるとこんな感じです。

03 デュオアルテミスレイヤー ATTACK

©TOMY

「月の神アルテミスモチーフ。大きく突き出した4枚の鎌が、上からたたきつけるような強力な攻撃を相手に与えることができるゴッドレイヤー。」

そして同じくデュオアルテミスです。こちらもアポロスの白とは対照的に黒カラーとなって再登場です。

オリジナルは紫だったので合わせるとこんな感じ。

ちなみに今回のデュオエクリプス用のゴッドチップはこのデュオアルテミスに一緒に封入されています!

02&03 デュオエクリプスレイヤー

ダブルゴッドベイの目玉といえばこの2つのレイヤーの合体だと思います!

白と黒なんてかっこよくならないわけがない組み合わせですね!

04 バスターエクスカリバーレイヤー ATTACK

©TOMY

「聖剣エクスカリバーモチーフ。 メタル剣を固定したノーマルモードと、メタル剣がフリー可動し強力な偏重心攻撃が可能なバスターモードを持つアタックタイプの超Zレイヤー。」

8月に発売されたバスターエクスカリバーが初めての再録となりました!カラーリングはクリアーイエローとクリアオレンジでオリジナルとはだいぶ印象が違います。

05 アーチャーヘラクレスレイヤー

©TOMY

「英雄ヘラクレスモチーフ。 外周に配置された大きなメタルの弓矢が、高速回転時は外側に、低速回転時は内側に移動することによって、回転力が落ちにくいスタミナタイプの超Zレイヤー。」

最近再録が続いているアーチャーヘラクレスですが、青色が2回続いていたからか今回は赤基調のレイヤーです。

これはカッコ良すぎです!特に外周部分!

中央部は非クリアですが、外周はクリアパーツになっており、同系統の色なのに光にかざすと全然違った見え方をしています。

まとめ

今回は初めてでしょうか?レア枠がなかったのは。

そのために購入をためらうブレーダーもいるかもしれません。(一回400円は高いし)

しかし、今回のレイヤーたちは応募者全員サービスからの再録とバスターエクスカリバーの初再録もあり、どれが出ても損はないんじゃないかなと感じています。

ハムすけ
アポロスとアルテミスは両方でないと残念だけど。

アーチャーヘラクレスも強いから出ても残念でないと思います。

新シリーズの製作も発表されたし、これからますます熱い戦いが繰り広げられますね!

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2018 All Rights Reserved.