発売日
2018年10月20日(土)
※ランダムブースターVol.12レア枠として
価格
994円(税込)
デッドハデス.11T.Z’
レイヤー:デッドハデス
©TOMY
「中央に1つ、外周に6つ装備した金属製のウエイトが、遠心力と攻撃力を強化するバランスタイプの超Zレイヤー。」
重量:22.22g
前評判通り重量級のレイヤー六角形の金属ウェイトがバランス良く配置されているので、中央にいられると弾くのに苦労しそうですね。
ロックについて
全部組み立ててみたところ、ダッシュ系ドライバーをつけようとしているのに”するっと”ロックが回ったことに驚きました。
「あれ?ダッシュ系じゃないの?」と思って、バネの固さを確認するくらいにするっとロックが回ります。(もちろんバネは固いっす)
よく見ると溝が浅い、、、クラッシュラグナルクといい勝負か?と思うくらいにゆるゆるです。
ディスク:11(イレブン)
©TOMY
「幅広で重心バランスの整った形状が安定性能を高めるディスク。」
重量:19.11g ★1 ※平均値:18.87g
今回入手できた11ディスクは重いほうかも。能力値的にはザ・ノーマルですね。すべてが平均並みだとなかなか使いづらいですね。
フレーム:T(ターン) 新規パーツ
©TOMY
「コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。裏返すことにより刃の向きを変えることが可能!」
★今回の新規パーツ★
結構厚みがあり中央部に8枚の刃がある。回転方向と同じ向きにつけると攻撃をいなし、回転方向と逆につけると攻撃タイプになる。
裏返すことが可能なため、右回転・左回転のどちらのみ上記の対応が可能!
ドライバー:Z'(ゼファーダッシュ)
©TOMY
「軸先に穴を開けて接地面との摩擦を減らした形状で機動力と持久力を兼ね備える。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。」
ダッシュ系ドライバー第3弾。バランスタイプのZ'(ゼファーダッシュ)です。
基本的な動きは変わらないけどやっぱり強化バネのおかげでバネはメチャ固です!
まとめ
実際に使用してみると意外と(といっては失礼だが)強い!
溝が浅い割にはバーストすることもなく、逆に重さで相手をはじく場面が多くありました。
考えてみると、溝が浅いとはいえバネが激固だからロックが進まないのかも?と結論に至りました。
やはりリヴァイブフェニックス以外では最重量レイヤーだけはあるのかもしれないです。今回は試していないけど、ダッシュ系ならこのロックの不利を覆せるかもしれませんが、通常のドライバーではきちんと考えないとバースト負けしてしまう危険性はあります。
アタック系でありながら最後の粘りが強いDS’(デストロイダッシュ)も相性良いかも!
それでは良いベイブレードライフを!
ベイブレードバースト公式サイト
コアディスク重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。