トミカ4Dとは
従来のトミカとの違い
通常販売されているトミカとの一番の違いは「音が出る」ことだと思います。
また、音だけでなく車体が揺れるなど本物さながらの”エンジン”の感覚を手のひらで感じるとることができる商品になっています!
大きさは今まで発売されているものと変わらないですが、スピーカーや振動モーター、電池が内蔵されており従来のモデル(=3D”車の立体モデル)にもう「体感」が追加された(=4D)ことをコンセプトに開発されたようです。
※実際のエンジンが搭載されているわけではありません。
トミカ4Dの機能
以下の4つのリアルなサウンドと振動を体感できます!
エンジン始動音
本体のサスペンションを押し込むことで”エンジン”が始動! ⇒ 長押しすることで”エンジン”は停止します
アイドリング音
”エンジン”をがかかるとアイドリング振動!(揺れるそうです)
空ふかし音
アイドリング中に本体のサスペンションを短く押し込むことで”エンジン”を空ふかし!
同じ動作でランダムでクラクションが鳴ります!
走行音
手転がしで走行すると、ランダムで走行音が変化!
エンジン音は自動車メーカー完全協力の下、実際の車の音を録音したものなのでとてもリアル(そりゃそうだ)‼
発売日
2018年10月27日(土)
当初は6種が10月20日に発売予定でしたが、4種が10月27日に発売、2種が発売延期になっています。
発売延期のお知らせ
価格
1,728円 (1,600円+税)
ラインナップ
01 日産 GT-R 赤(バイブラントレッド)


02 日産 GT-R 黒(メテオフレークブラックパール)


03 ホンダ NSX 青(ヌーベルブルー・パール) ※発売延期


04 ホンダ NSX 白(カジノホワイト・パール) ※発売延期


05 トヨタ クラウン パトロールカー

06 トヨタ ハイメディック 救急車

どの車もかっこいいですね!
GT-RとNSXの実車価格がやばい、、、GT-Rは1千万超え、NSXは2千万超えって手が出ません!
ですが、本物のサウンドを使用したこのトミカ4Dを買えば実際の音を体感可能!(とりあえずGT-Rのみですが)
発売日まであと少し!待ち遠しいです!
トミカ4DHP
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。