My Favorite Things

【ベイブレードX】BX-31 ランダムブースターVol.3 06 ライノホーン5-80Q 開封レビュー!

 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3、2、1 ゴーシュー‼

 

2024年4月の新商品「BX-31 ランダムブースターVol.31」から最後の一機『06 ライノホーン5-80Q』を開封します‼

ライノホーンは内重心の最小径ブレードとなり、BX19のブースターで登場以降初再録となっています( *´艸`)

扱いの難しいブレードのため、使用率はそれほど高くないですが根強い人気があります!

ラチェットには最重量の5-80(ファイブエイティー)が収録!ビットには今ランブーで初登場のQ(クエイク)が色違いVer.で収録です!

 

それでは詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

BX-31 ランダムブースターVol.3

発売日

2024年4月27日(土)

価格

1,400円(税込)

BX-31 ランダムブースターVol.3

06 ライノホーン5-80Q

ブレード:ライノホーン

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO (C) TOMY

「内側にメタルを凝縮した内重心構造により、強い衝撃でも体勢が崩れにくい設計。」

重量:33.01g 平均値:32.76g

現状のブレードの中では最小径でありながら重量は中量級!

サイモチーフで無骨な印象ですが内重心で倒れにくい上に4枚の四角い刃のせいでぶつかった際に相手を大きく弾く構造となっています。

小径のためオーバーポケットにすっぽり入ってしまうので吹っ飛ばされる方向に寄っては成すすべがないことも:;(∩´﹏`∩);:

カウンター性能の高いブレードですが、直接ぶつける方がもちろん威力は高めなのでF(フラット)系のビットと合わせることで相手の横から重い一撃を加えるのも有りだと思います( *´艸`)

ラチェット:5-80(ファイブエイティー)

@ベイチューブ | BEYBLADE Channel

「ベイを高めにセットするパーツ。分厚く遠心力に優れた5枚刃を採用。」

重量:7.27g ※平均値:7.19g

背が高く分厚いラチェットリングを持ち、遠心力の高い5枚刃のラチェット。

ビット:Q(クエイク)

@ベイチューブ | BEYBLADE Channel

「ナナメにカットされた形状の軸先が、跳ねるように暴れる、不規則な動きを生み出す。」

重量:2.17g ※平均値:2.18g

軸先が斜めにカットされることにより、跳ねるような動きをして不規則にスタジアムを駆け巡るアタックタイプのビットです!

特にナナメ気味にシュートをすると跳ねやすいので相手に合わせてシュート方法を変えてみると良いかもしれません!

とはいえ重いブレードと組み合わせると意外と跳ねずにきれいに回ってしまうこともあるので注意が必要(*´з`)あえて偏重心やバランスを崩すと跳ねやすくなるので面白いです!ただスタミナは絶望的になくなります”(-“”-)”

まとめ

いかがでしたでしょうか!

 

個人的には結構良いパーツ揃っていると思うのですが、世間一般では外れ枠的な扱いを受けているカスタマイズ(ノД`)・゜・。

現環境下ではライノホーンの活躍する場面が限られているので残念ながらあまり使用頻度も高くありません。

今カスタマイズでは5-80(ファイブエイティー)と組み合わせることで背は高いですが、内重心に加えて重心を下げることでバランスの良い組み合わせとなっています。

Q(クエイク)ビットで不規則な動きとなります相手にぶつかっていくことで活路を見いだせると思います。とはいえ、形状的にはそこそこ弾く形状ですが、特別攻撃力が高くはないのできちんと当たらないと厳しめ(´・ω・`)スタミナもないので今回のカスタマイズそのままで活躍は難しそうです💦

カラーリングは好みです‼

 

それでは良いベイブレードライフを!

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2024 All Rights Reserved.