My Favorite Things

B-164 ランダムブースターVol.20 03 カースラグナルク.0.A’ 1S 開封レビュー‼

2020/05/04
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

スパーキングッ!スパーキングッ!\(^o^)/

 

ランダムブースターVol.20は超王シリーズが始まって初めてのランブーのため、ラインナップが超王レイヤー3種、GTレイヤー3種、メタベイ復刻が2種となっていますが、今回は超王シリーズの3種目『03 カースラグナルク.0.A’ 1S』を開封します‼

カースと言えばランブー20のレア枠であるカースサタンの色違いVer.です!そしてスパーキングチップのラグナルクも乱次郎モデルのグライドラグナルクを組み合わせるためには必須のパーツとなります‼

それでは詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

B-164 ランダムブースターVol.20

発売日

2020年4月25日(土)

価格

1,100円(税込)

03 カースラグナルク.0.A’ 1S 【タイプ:アタック】

レイヤー:カースラグナルク 1S

スパーキングチップ:ラグナルク

©TOMY

「終末の炎をまとう悪魔モチーフ。ベイブレード全体をロックする右回転のスパーキングチップ。」

重量:3.01g A1 ※平均値:2.98g

前回開封したグライドハイペリオン同様に乱次郎モデルのグライドラグナルクを作るためには必須のパーツ!

カラーリングは土台部分クリアオレンジでラグナルクオレンジが健在です(*´з`)塗装部分に関しては兄:黄山乱太郎が使用するものと同じ様です。

一転して中央のチップコアは瑠璃色でこの組み合わせの中では目を引く強い色をしています。

リング:カース

©TOMY

「外側に配置された5つのローラーで攻撃を受け流しダメージを受けないディフェンスタイプの右回転リング。」

重量:8.51g A3 ※平均値:8.54g

5つのローラーが付いたディフェンス系リングで今回のレア枠のカースサタンの色違いVer.!

カラーリングは全体がクリアレッドでローラー部分は水色となっています。

クライスサタンと比べてローラーの数と3枚刃部分が増えたことにより受け流し性能が格段に上がっている形状です。

シャーシ:1S

©TOMY

「大径の真円かつ外重心の形状で大きな遠心力を生み出すスタミナタイプの両回転シャーシ。」

重量:16.72g 不明 ※平均値:16.68g

グライドラグナルクに付いてきた1Sシャーシの色違いVer.

カラーリングは水色でカースのローラーのカラーと合わせた透明感のある色になっています。

両回転対応のスタミナタイプのシングルシャーシで1Dに比べるとメタル部分が多く、同じシングルシャーシでも重さは結構違います。

ディスク:0(ゼロ)

©TOMY

「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、超重量級のシンプルな形状が攻撃・防御・持久力をアップする超バランス系ディスク。」

重量:23.96g ★1 ※平均値:23.83g

ドライバー:A’(アクセルダッシュ)

©TOMY

「軸先が平らなため高速で円形に動き回り、相手に強力な攻撃を与えるドライバー。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。」

重量:5.97g

何気に今回含めて3カラー目のA’(アクセルダッシュ)ドライバー!

こちらもカースのカラーに合わせたクリアレッドになっています。

回っているところ

デフォルト改造について

いかがでしたでしょうか?

 

レイヤーパーツについてはカース含めて再録のリカラーばかりなのでどれが当たってもうれしいですね(*´з`)

ディスクに至っては説明不要の0(ゼロ)で何度も再録されている万能ディスクです。

 

今回のカスタマイズはリングはディフェンス・シャーシはスタミナ・ディスクはバランス・ドライバーはアタックと全要素が詰め込まれています。

そのため弱いかな~と思っていましたが、これが意外と悪くないです。

アタックタイプとして使う分には火力不足ですが、外重心の編成とA'(アクセルダッシュ)の動きが外周をゆっくり回りながらスタジアム中央に寄ってくる素直な動きのおかげで相手にガツンと当たることなく、いなしながらチリチリ当たる感じです。

余分なものがついていないプラ軸なのでスタミナもそこそこありきちんとシュートが出来ればダイレクトにスタミナに影響します。

 

これはぶっちゃけデフォルト同士ならカースサタンよりも良いんじゃないだろうか?

 

カラーリングも結構好みで特に回っているところの外周ローラーの水色が良い感じ( *´艸`)

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧

GTパーツ重量一覧

スパーキングパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2020 All Rights Reserved.