昨今のベイブレードバースト界隈を見渡してみると上位に来るのは殆どスタミナベイでベアリング・エクステンドプラスを筆頭にした送り合いでの決着が多いように感じています。その中でも強いベイとしてあげられるのが『ロードスプリガン』『超Zスプリガン』の両回転ベイで、3on3に両機を入れている人も多いかもしれません。(よく見るのはこれと『パーフェクトフェニックス』でしょうか)
5Gバトルとは
◆使用ベイについて
1.5つのベイを使うべし
2.パーツの被りはだめ
3.両回転レイヤー&ベースは1つまで
◆勝敗については3ポイント先取
@タカラトミーTAKARATOMYより
〇スピンフィニッシュ:1ポイント
〇オーバーフィニッシュ:2ポイント
〇バーストフィニッシュ:3ポイント ⇒2ポイントへ変更となりました(12月28日追記)
まとめ
いかがでしょうか?
この5Gバトルは3on3同様に3ポイント制を採用していますが、オーバーフィニッシュとバーストフィニッシュが1ポイントずつ加点されており、なんとバーストフィニッシュで一気に3点獲得⇒バトル即終了‼という恐ろしいルールとなっています‼
3on3のルールだと4回戦・5回戦を3つの中から選ぶので何を出してくるのか読み合いの部分も楽しかったですが、今回は最後まで違うベイ同士のバトルということで最初に決めた順番ですべてが決まってしまう怖さも併せ持っています(; ・`д・´)
また、オーバーフィニッシュが2点になるということは”自滅オーバー”のやるせなさ感が半端なくなると思います。
レイヤー選びもバースト一発で終了ということはバーストし難い機構を持っているベイの重要度がますます上がっていくと思います。
しかし、両回転ベイ+ベース(レジェンドスプリガン・スプリガンレクイエム・超Zスプリガン・ロード)は1個しか使えないので注意が必要です‼
今回の新ルールについて、アタック狂いのハムすけにとっては正に”水を得た魚”状態の新ルール‼
もともと両回転ベイも使用していないので全く問題ありません( *´艸`)ということで早くやりたくてたまらない。
ベイブレードの面白さの半分くらいはバーストした時の爽快感だと思うので、みんながガンガンバースト狙って全力シュートをしてくる環境が出来てうれしいな‼
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。