My Favorite Things

B-196 ランダムブースターVol.28 03 インフィニットドラゴン.Zn’+X 1A 開封レビュー‼

2022/05/14
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴー シュート!!

 

「B-196 ランダムブースターVol.28」から3機種目の『03 インフィニットドラゴン.Zn’+X 1A』を開封します‼

02テンペストアキレスとシャッフルしたようなカスタマイズとなっており、カラーリングも魔王カラーなので親和性が高いです( *´艸`)

 

今回のカスタマイズは基本的にはほとんどのパーツが再録済みとなっているので初再録となるのはドライバーの強化パーツである「+X」のみとなりますが、ランダムブースターVol.22のレア枠であるインフィニットが久々の再録となるのでカラバリ増えるのが嬉しいともいるのでは!?

また、前回のランブー27で再録済みとはいえ、まだまだ現役であるZn’(ゾーンダッシュ)が再録されるのもポイント高いのではないでしょうか‼

 

それでは詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

B-196 ランダムブースターVol.28

発売日

2022年3月19日(土)

価格

1,540円(税込)

03 インフィニットドラゴン.Zn’+X 1A 【タイプ:バランス】

レイヤー:インフィニットドラゴン 1A

スパーキングチップ:ドラゴン

©TOMY

「伝説の幻獣ドラゴンモチーフ。ベイブレード全体をロックする右回転のスパーキングチップ。」

重量:2.96g A3 ※平均値:2.99g

スパーキングチップのドラゴンはランダムブースターVol.26以来の2度目の再録!

インペリアルドラゴン黒龍Ver.を彷彿とさせるようなカラーリングですが、こちらももちろん魔王カラー(>_<)

クリアブラックの土台にガンメタとゴールド塗装となっています‼

中心のチップコアは02テンペストアキレスとベースの色は一緒のようですが、ガンメタ塗装となっており若干の差別化はされているようですΣ(゚Д゚)

リング:インフィニット

©TOMY

「鋭い攻撃刃で相手を切り裂き、連打防御刃で攻撃をいなす、攻守併せ持った性能に加え、専用パーツを付け替えてモード変形が可能なバランスタイプの右回転リング。(能力値はアタックモード)」

重量:5.58g A1 ※平均値:5.51g

ランダムブースターVol.22のレア枠であるインフィニットが2度目の再録!

カラーリングは魔王カラーなのでソリッドブラックを基調として剣部分にホワイトとゴールドの塗装が施されています‼

インフィニットには外付けのパーツであるインフィニットソードを付けたアタックモード、インフィニットシールドを付けたディフェンスモード、何もつけないバランスモードと3タイプに性能を変化させることが可能なので相手に合わせて有利をとることが可能です(>_<)

インフィニットソード

重量:5.40g A1 ※平均値:5.38g

今回のカスタマイズでは標準装備となるアタックタイプのインフィニットソードです‼

水平に近かったインフィニットの剣部分が大きなアッパー形状になり攻撃力が激上がりとなります( *´艸`)

シャーシ:1A

©TOMY

「ブ厚くせり出した大型打撃刃で相手に強烈な一撃を与えるアタックタイプの右回転ダブルシャーシ。」

重量:45.79g ★2 ※平均値:45.86g

右回転専用のダブルシャーシの1Aが再録!

カラーリングは外周部分はクリアブラックで上部のメタルにはゴールド塗装が施されています。

1年前のランダムブースターVol.24でも塗装付の1Aが再録されましたが今回で塗装付は2回目( *´艸`)Vol.24Ver.はガンメタ塗装にラメ入りクリアブラックでした!

ドライバー:Zn’+X(ゾーンダッシュエックス)

※説明文はZn(ゾーン)

©TOMY

「尖った軸先でスタジアムとの摩擦を極限まで減らし、フリー回転ガードパーツで急加速も可能なバランスタイプのドライバー。」

重量:10.34g

ゾーンダッシュドライバーは前回のランダムブースターVol.27で初再録となり、今回続けて2回目の再録となりました‼

カラーリングはクリアブラック単色となっています。

そして勝手に今回のカスタマイズのメインパーツと思っているのが強化パーツの「+X」が02テンペストアキレスの「+Z」と並んで今回初再録となりました‼

オリジナルの「+X」には赤い塗装が施されていましたが、今回の再録版は無塗装のメタルむき出しです(>_<)

軸先が固定+接地面積の増大により、基本的に攻撃力が上がっていますが、Zn(ゾーン)の尖った軸先のおかげでスタジアムの中心もかすめる動きも見せてくれます( *´艸`)

回っているところ

まとめ

いかがでしょうか?

 

今回のカスタマイズは上述の通り新規パーツはないため人によってはハズレのように感じたかもしれませんが、結構強いのでそのままでも十分戦ってくれそうです。

1Aはバースト耐性の高いダブルシャーシでしかも塗装付で見た目にもカッコいい上に重くて強い(>_<)👍

インフィニットソードと合わせた時は大きい左右の2本の剣と上下の刃で合わせて4枚刃が1Aの4枚刃と重なり合うので分厚い攻撃を繰り出すことが可能です!

また、ドライバーのZn’(ゾーンダッシュ)はもともと持久寄りの性能ですが、「+X」を合わせることでレイヤー・シャーシに合った攻撃力を発揮することが可能です。壁蹴りとかするしね。

あと最後も軸先がとがっているプラ軸なので粘りもそこそこ期待できそうな感じです(*´з`)

 

なのでデフォルト改造でもそこそこやれちゃうし、パーツ取りでも優秀✨そんなカスタマイズかなと思いました( *´艸`)

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧  GTパーツ重量一覧

スパーキングパーツ重量一覧  DBパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2022 All Rights Reserved.