B-00 超Zアキレス.00.Dm 金剣士Ver.
発売日
2019年1月19日(土)、20日(日) ※名古屋大会
2019年1月26日(土 )、27日(日) ※東京大会
2019年2月17日(土) ※大阪大会
価格
1,295円(税込)
B-00 超Zアキレス.00.Dm 金剣士Ver.
外箱の形状、商品の封入の方法などは、ランダムブースターと同じです。
レイヤー:超Zアキレス 金剣士Ver.
©TOMY
「英雄アキレスモチーフ。強力なシュートによりバーストしなくなる無敵モードを搭載。覚醒すると攻撃・防御・持久の全能力が強化されるバランスタイプの超Ƶレイヤー。」
重量:22.00g
塗装のせいかオリジナル版よりも大分重くなっています。
裏面は元々黄色系でしたが今回の方がよりクリアなパーツに変更されており、黄金感が増しているように思います。
レイヤー:00(ダブルオー) ゴールドVer.
©TOMY
「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、最重量級の重さですべての能力を底上げするバランス系ディスク。」
重量:25.00g
これは他の00ディスクとほぼ同じ重さとなりました。(00自体が個体差が大きすぎて何とも言えませんが)
昨年のWHF限定だったスプリガンレクイエムの金斧Ver.の0ディスクと比べると色合いが少し濃くなってこちらも黄金感が増しています。
そして裏面は安定の未塗装です。
今回は★2となりました。
ドライバー:Dm(ディメンション)
©TOMY
「軸先をひねってあらゆる高さに変形でき、軸先のラバーを出し入れすることで攻撃的な動きと守る動きを切り替えられるバランス系ドライバー。」
ドライバーも基本的にはカラーリングが黄金っぽくなっています。色合いはディスクとは違って昨年のZtと比べても違いが見つけられません。
回っているところ
まとめ
まず見た目ですが、全体が黄金色になっているためとても、とても、超Zにカッコいい出来です!!!金色ってだけで高級感、プレミアム感が溢れ出ています。
子供たちもそれだけで人気が出そうなものですが、超Zアキレスはさらに強いときているのでより特別な一台になりそうな感じです。
ハムすけは一個2,000円しても良かったので金色のロングベイランチャーLRも付けてほしかったです。
こちらの商品は次世代ワールドホビーフェア限定品とのことで会場から遠方の人たちでは手が出にくい商品ですね、、、
メルカリやヤフオクなどでも多くの出品がされていますが、値段もプレミアムがついている状況です。
まだ東京大会、大阪大会が残っていますので、そちらに行かれる方は本当にカッコいいのでぜひ入手してくださいな!
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。