My Favorite Things

B-196 ランダムブースターVol.28 04 スーパーハイペリオン.Gg.MDm 4A 開封レビュー‼

 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴー シュート!!

 

「B-196 ランダムブースターVol.28」の4機種目『04 スーパーハイペリオン.Gg.MDm 4A』を開封します‼

今回のカスタマイズで目を引くのはやはりDBディスク初となる塗装付Gg(ギガ)ではないでしょうか!?同じく「05キングヘリオス」にも塗装ディスクが収録されましたが、ランブーで塗装ディスクが手に入るのは嬉しい限りです( *´艸`)

また、新規パーツとしてはドライバーの「MDm(メタルディメンション)」が収録されています‼

Dm(ディメンション)ドライバーは超Zアキレスで初登場!今回の組み換えインフィニットアキレスカスタマイズのドライバーとなります😉

スパーキングチップのハイペリオン2は今回初再録で、メタルチップコアも塗装付で初再録となります‼

 

それでは詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

B-196 ランダムブースターVol.28

発売日

2022年3月19日(土)

価格

1,540円(税込)

04 スーパーハイペリオン.Gg.MDm 4A 【タイプ:バランス】

レイヤー:スーパーハイペリオン 4A

スパーキングチップ:ハイペリオン

©TOMY

「太陽神ハイペリオンモチーフ。メタル搭載で重量がアップした右回転のスパーキングチップ。メタルチップコア装着済み。」

重量:5.92g A2 ※平均値:5.82g

通称ハイペリオン2。

メタル内蔵のスパーキングチップで限界突破DXセットで登場して以来の初再録となります‼

カラーリングは魔王カラーでクリアブラックの土台にガンメタとゴールドの塗装です。また、メタル部分もオリジナルカラー同様にゴールド塗装が施されています。

メタルチップコアも景品を除けば初再録となりますが、中心のメタル部分にはメタリックブルーの塗装が施されており、その分若干重量が増しているようです!

重量:1.64g A2 ※平均値:1.51g

リング:スーパー

©TOMY

「鋭い大型のアッパー刃で相手を空中に跳ね上げ、連打刃で切り裂くアタックタイプの右回転リング。」

重量:6.31g A2 ※平均値:6.38g

超王シリーズの主人公:朝日ヒュウガの最初の使用リングであるスーパーがランブー24以来の再録となりました。

ハイペリオン2を再録したんだから「そこはチップに合わせて限界突破機であるバーンでしょ!」と思わなくもないですが、他のラインナップが豪華すぎるので納得(*´з`)

シンプルな構造ながらアタック力はかなり強く、超王シリーズ初期においてデフォルト改造で”すでに完成している”感を出していたレイヤー。

シャーシ:4A

©TOMY

「硬いロックと左右で重さが異なる偏重心性能で攻撃力を底上げする、アタックタイプの両回転シングルシャーシ。」

重量:16.54g 表記不明 ※平均値:16.64g

意外と再録の多い左右両回転対応のシングルシャーシ!超王シリーズのシャーシの中で唯一の偏重心タイプとなっています( *´艸`)

カラーリングはクリアブラックとなっており、ランダムブースターVol.25の06ブレイブワイバーンに収録された4Aと同系統のカラーリングですが、ブレイブワイバーンの方がラメ入りとなっています。

ディスク:Gg(ギガ)

©TOMY

「ローモード対応のDBディスク。ゴツゴツとしたぶ厚い重り形状で低重心と遠心力を両立したディスク。」

重量:32.87g ★1 ※平均値:32.71g

Gg(ギガ)自体はランブー25で初登場してから何度も再録されていますが今回はDBディスク初の塗装ディスク‼

DBディスクの中でもOv(オーバー)と並ぶ最重量級で形状、能力どれをとっても一級品です(>_<)💦

シンプルな形状なので汎用性が高く、アタック、ディフェンス、スタミナ等々どのタイプに使用しても強いと思います‼

実際に今回のランブーの一番の目玉と言っても過言ではない٩( ”ω” )و

ドライバー:MDm(メタルディメンション)

©TOMY

「軸先をひねることで高さや攻撃・防御の動きを切り替えられる。強化バネ&メタルロックパーツ搭載で性能が上がったバランス系ドライバー。」

重量:9.24g

軸先をひねって高さを変えることが可能でさらにアタック軸とディフェンス軸機能まで搭載のバランスタイプ!

そんなDm(ディメンション)ドライバーがメタルロック化となりました‼

メタルロック部分の段差が低い改良版となっているため、強化バネ使用ですがロックは緩めに感じます。

Dm(ディメンション)ドライバー自体が玄人向けな仕様かなと思うのでハムすけ的には結構扱いづらい印象です(*_*;

なんか回転中に設定した軸先から動いていることがよくあり中々手ごわかった印象です。でもうまい人が使うと厄介なドライバーだなとも思います(`・ω・´)

回っているところ

まとめ

いかがでしょうか?

 

今回開封した「04 スーパーハイペリオン.Gg.MDm 4A」はパーツ取りでも仕方ないかな(*´з`)

何といっても塗装Gg(ギガ)ディスクが熱いです(>_<)重量は再録のたびに少しづつ軽くなる傾向があるので塗装付でもべらぼうに重いわけではないですが、塗装付というだけでテンション上がります。現環境下で多くのブレーダーに使用されているディスクなのでカラーカスタマイズの観点からも嬉しい収録となりました‼

 

デフォルト改造としては軸先をアタック運用でスーパーハイペリオンのオリジナル改造に近い感じになるかな~といった感じでしょうか。

ただしメタルロックが緩いのでがっつりぶつかるとバーストの頻度が高いのが気になるところ”(-“”-)”

また、偏重心の4Aを使っているから最後のブレもそこそこあるため、スタミナもなくこのままでは中々弱めな印象です💦

やはりスーパーはガチガチロックで横から叩くカスタマイズが良い感じです👍

 

それでは良いベイブレードライフを!

コアディスク重量一覧  GTパーツ重量一覧

スパーキングパーツ重量一覧  DBパーツ重量一覧

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2022 All Rights Reserved.