UX-16 ランダムブースター クロックミラージュセレクト
発売日
2025年10月11日(土)
価格
1,400円(税込)
UX-16 ランダムブースター クロックミラージュセレクト




01
 



02
 



03
 


ブレード:クロックミラージュ

©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO
©TOMY
 
「驚異的な持久力を生み出す円盤形状の60枚刃で長く回転し続けることに特化した設計。」

©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO
©TOMY
 

©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO
©TOMY
 

01
 




02
 




03
 



重量:37.65g ※平均値:37.72g
メタベイのバサルトホロギウムのリメイクベイで登場!UXシリーズの右回転スタミナタイプ。
大径の真円形状の60枚刃でスタミナは化け物クラス。
重量は重く、バランスも良いため何もしなくてもすごく綺麗に回ってくれます。
横から見ると台形形状となりラチェットが剥き出しなる&シンプルタイプのラチェットしか装着できないためバースト耐性が低い。
ラチェット:9-65(ナインシクスティーファイブ)

©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO
©TOMY
 
「ベイを低めにセットするパーツ。ビットのバースト耐性を一定にする構造によりブレが少ない、シンプルタイプのラチェット。連打に優れた9枚刃を採用。」












重量:4.54g ※平均値:4.49g
シンプルタイプで高さが65のラチェット。
他の9系のラチェットと形状が一緒で形状的なバースト耐性はありそうですがシンプルタイプのため、ラチェットに当たるとバーストしちゃう気がします。
ビット:B(ボール)

©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO
©TOMY
 
「球状の軸先による、ほどよい動きで攻撃をかわし高い持久力を実現。」



01
 

02
 

03
 
重量:1.98g ※平均値:2.07g
半球状の軸先でシュート後はスタジアムの中心に張り付くことなく良い感じに動き回っているため、F(フラット)やT(テーパー)の初撃をかわすことが多い。
また、姿勢制御力も高く、スタミナも高いため初期4種の中では一番使い勝手が良さそう(*´з`)
水平に強めにシュートするとXダッシュが発動する場合もあるが、Xダッシュはスタミナロスとなるので少し斜めに打った方が良いかも。
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
 
『UX-16 ランダムブースター クロックミラージュセレクト』を開封しました!
今回のランセレはカスタマイズが01.02.03全て一緒と言う新しい形のランセレだったので色を気にしないなら通常のブースター感覚で開けられるのが良かったですね。
クロックミラージュに関しては単純なスタミナはウィザードロッドやシルバーウルフなどのスタミナ環境で猛威を払ったベイよりもあります(・Д・)
代わりにシンプルタイプのラチェットしか装着できないようにしてバースト耐性を著しく下げてバランスを取っているように感じます。
アタックタイプには弱いけど相手がスタミナタイプやディフェンスなら優位を取りやすいです!
 
9-65(ナインシクスティーファイブ)は通常の9系と外周の形状が一緒なのは良かったと思います。
ただこれなら9-70(ナインセブンティー)の方で良いかなって気もします。
B(ボール)は初期ビットなのに未だに最前線で使われるので久しぶりの再録は嬉しいのでは!
 
それでは良いベイブレードライフを!