My Favorite Things

【ベイブレードX】BX-00 シャークエッジ5-60GF メタルコート:ブルー 開封レビュー!

 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは、ハムすけ(@sorahainu)です。

3・2・1 ゴーシュート‼

 

一足早い2024年3月の新商品は”B4ストア限定商品”『BX-00 シャークエッジ5-60GF メタルコート:ブルー』が登場となりました!

ランダムブースターやセット商品に収録されていた『シャークエッジ』がB4ストア限定とは言えブースターでの登場となりました‼

しかも見た目に美しいだけでなくメタルコート付という事で性能UPしています( *´艸`)

ラチェットは最近再録の多い5-60(ファイブシクスティ―)ですが、ビットはフェニックスウイングで登場したGF(ギヤフラット)が初の再録となっています。

 

それでは詳細を確認していきましょう!

スポンサーリンク

BX-00 シャークエッジ5-60GF メタルコート:ブルー

発売日

2024年3月23日(土)

※B4ストア限定

価格

1,600円(税込)

BX-00 シャークエッジ5-60GF メタルコート:ブルー

ブレード:シャークエッジ

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO (C) TOMY

「急角度のアッパー刃で相手の懐に潜り込み、低い位置から跳ね上げる設計。」

重量:34.52g 平均値:34.55g

巨大な2つのアッパー刃でとにかく相手を弾き飛ばすことが得意なアタックタイプ。

現状最重量級で攻撃的な形状に加えて重さも十分にあり、使用頻度の高いブレードの一つです。

下から掬い上げるような攻撃だけでなく横からでも十分強く、下からならラチェットを狙ったバースト、横からならオーバーを狙える超攻撃型ブレードです(*´з`)

メタルコートはブルーとなっていますが、写真よりもかなり濃い青となっています!

ラチェット:5-60(ファイブシクスティ-)

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO (C) TOMY

「ベイを低めにセットするパーツ。分厚く遠心力に優れた5枚刃を採用。」

重量:6.57g ※平均値:6.57g

5枚刃で背の低いパーツ。ラチェットリングが分厚く、重いパーツで他のラチェットよりも下側に出っ張っているためより重心を下げてくれます。

ビット:GF(ギヤフラット)

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO (C) TOMY

「ギヤを軸の先端まで延長した設計でXラインに掛かり易く、さらに真速のXダッシュを実現。」

重量:2.27g 平均値:2.27g

軸先まで伸びたギヤが特徴的なGF(ギヤフラット)。

軸先はF(フラット)と同形状となっており、平らな軸先の中心部が少し窪んだ状態となっています。

ギヤを軸先まで伸ばしたことにより、F(フラット)軸の動きと合わせてXダッシュが発動しやすくなっています。複数回Xダッシュを決めることが可能な形状ですが、摩擦も大きいのかスタミナのロスがかなり激しく2~3回Xダッシュを発動すると極端にスピードが落ちてしまうのでアタックタイプの中でも特に短期決戦型のビットです。( ゚Д゚)

あとブレード軽いと良く跳ねます( ゚Д゚)

まとめ

いかがでしたでしょうか!?

 

遂に登場となった”シャークエッジ”のメタルコートVer.ですが、カラーリングは初登場のブルーとなりました!

シャークエッジと言えばアタックタイプの中でも弾きの強い2枚刃のブレードで現状でも大いに使用頻度が高いブレードですが、確実に入手できるという事で普段アタックを使わない人も手に取っている姿を見ることが出来ました。

ビットは全体のカラーリングとは異なる赤色ですが、フェニックスウィングのデフォカラーと交換するとぴったりだなと思います。

アタックタイプの中でも1・2を争う高い攻撃力を持つGF(ギヤフラット)とシャークエッジのカスタマイズはかなり凶悪ですが、スタミナ性能は悪く動き回る相手にはうまく当てることが出来ないとすぐにスタミナ切れとなってしまいます。

また、自滅エクストリームフィニッシュを量産してしまうほどのスピードなので扱いが難しいです(*_*;

しかし、それを補って余りある攻撃力が魅力なカスタマイズなのでベイブレードXの楽しさを感じることが出来るのではないでしょうか👍

 

それでは良いベイブレードライフを!

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2024 All Rights Reserved.