B-164 ランダムブースターVol.20
発売日
2020年4月25日(土)
価格
1,100円(税込)
05 ネイキッドバハムート.10.Un 滅 【タイプ:ディフェンス】
レイヤー:ネイキッドバハムート 滅
ガチンコチップ:バハムート
©TOMY
「神竜バハムートモチーフ。細かい7つのロックを持つ左回転のガチンコチップ。」
重量:3.05g A1 ※平均値:3.08g
左回転専用のガチンコチップのバハムート。
カラーリングはクリアブルーのラメ入りで塗装は目のみとなっています。
以前出た赤いバハムートもカッコいいのですが、今回のもものすごく透明感があり過去一カッコいいバハムートだと思います!
夏に出たエースアシュラのアシュラチップが同じような素材だったかも。
光にかざしてもやっぱりカッコよし!
ウエイト:滅
©TOMY
「レイヤーに内蔵する重り。重さを左右2か所に集中させ、ベースの攻撃性能をさらに高めるウエイト。」
重量:8.13g ★2 ※平均値:8.10g
ベース:ネイキッド
©TOMY
「高く切り立つ5枚刃の壁におおわれた形状が、あらゆる高さからの攻撃をはじき返すディフェンスタイプのベース。」
重量:9.41g A2 ※平均値:9.35g
ランダムブースターVol.18のレア枠のネイキッドが初再録!
カラーリングはブルー・レッドときてグリーンのソリッドカラーです!
単純な構造なのにものすごく強いベースの一つ。
大型化が進むレイヤーの中では厚みはありますがかなり小さい方で、バランスが良く相手の攻撃を弾きます。送り合いにも強くPr(パラドックス)と組み合わせたら現状環境クラスの強さを誇ります!
ディスク:10(テン)
©TOMY
「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、内重心の大径10枚刃が安定性を生み出すディフェンス系ディスク。」
重量:23.94g ★3 ※平均値:23.64g
ドライバー:Un(ユニバース)
©TOMY
「大型の半球軸と外側のリングがそれぞれフリー回転することで攻撃を受け流しつつ倒れにくいディフェンス系ドライバー。」
重量:8.77
カースサタンと同じく新ドライバーのUn(ユニバース)が収録。
カラーリングはクリアイエローです!
フリー回転する2つのパーツが特徴で、特に外側リングのガードパーツが倒れるのを防ぎます。
勿論ベアリングなどは付いていませんが、軸先の半球状部分とリング部分はかなり滑らかに回転するため受け流し性能は高そうです。
ただ個人的には軸先が大きいためシュート直後のスタジアムの外周を回ってしまうのが無防備すぎて怖いです(+_+)
回っているところ
デフォルト改造について
いかがでしたでしょうか?
率直なハムすけの感想としては強さは中くらいでしょうか、、、
形状的にバーストを狙えるものではないですし、ドライバー的にもオーバーはそこまでできないので勝つ場合はスタミナ勝負になることが多いです。
傾きやすい形状をしていますがUn(ユニバース)のおかげで倒れることもなく、ディスク・レイヤーともにスタジアムに接地することなくスタミナのロスを防いでいると思います。
ただし、うまくスタミナ勝負に持ち込めたらの話で、全体的に軽いのとシュート直後のスタジアム外周を後ろから狙われたり、初撃に強いアタックが来るとどうしても弾かれてしまい、オーバー負けを喫することが多い印象です。
しかし、これがネイキッドバハムート.Pr.Un 滅とディスクをPr(パラドックス)に変えただけで強さが跳ね上がりますね。
カースサタン.Un 1D との送り合い対決ではネイキッドバハムート.10.Un 滅の時は7:3で負け越していたのが、ディスクをPr(パラドックス)に変更しただけで逆に8:2で勝ち越しました。
ネイキッドってホントにPr(パラドックス)と相性が良すぎだなと再確認できたカスタマイズでした(*´з`)
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧