ユニオンアキレスのブースターはそれまで高騰していたXt+(エクステンドプラス)が手に入るということでかなりお買い得な内容だったと思います。そのため購入した人も多く、相対的にゴールドターボも市場に多く出回るという自分では当てることのできないハムすけのような者にとってはありがたい循環になっています。
B-150 ユニオンアキレス.Cn.Xt+ 烈
発売日
2019年9月21日(土)
価格
1,320円(税込)
ゴールドターボVer.
ユニオンアキレス
比較
ガチンコチップ:アキレス
©TOMY
「英雄アキレスモチーフ。硬いロックと標準的なロックを交互に4つ持つ右回転のガチンコチップ。」
重量:3.18g A1 ※平均値:3.20g
ザ・ゴールドターボと言ったガチンコチップです!
カラーリングはゴールドのソリッドカラーで表面の塗装はもちろんゴールドです。この辺は特に他のものと変わり映えはありません。
性能面ではロックは硬く、重量も重いとあってかなり有能なガチンコチップだと思っています。
そして型番の表記がアキレスだけ少し違うのは健在です。いやにデカいというか、おおざっぱというか、、皆気づいてた?
ベース:ユニオン
©TOMY
「攻守バランスのとれたスピードモードから、専用パーツを装着することで攻撃に特化したパワーモードに切り替えられる、バランスタイプのベース。(能力値はパワーモード)」
パワーモード
スピードモード
重量:10.26g A2 ※平均値:10.42g
ユニオンソードを外したスピードモードは余分な機能が付いていないため、シンプルに1枚板から作られたような形状!
カラーリングはガチンコチップと同様にゴールドのソリッドカラーに外周についている2本の大剣へのゴールドの塗装となっています。
実際に使用するとなると良くぶつかる部分なので塗装剥げが気になりそう”(-“”-)”まあ使わないけどさ。
通常カラーに比べると今回の個体は結構軽め。
ユニオンソード
重量:3.80g A1 平均値:3.82g
ユニオンアキレスのゴールドターボVer.のパーツの中で何が一番良いってやっぱりこのユニオンソードだと思う。
ゴールドかって言われるとイエローに近いけどクリアパーツがとてもカッチョイイ。しかもラメ入りとなっています‼
こちらは重量的にはほとんど通常版と変わらず。
入れ替えただけでも印象ががらりと変わるのはもちろん、どちらも滅茶苦茶カッコ良くなってるやーん(ノД`)・゜・。
全部ゴールドでも全然良いんだけどワンポイント的にあるとそれもまたいい。しかし、メタルは金塗装が良い。
回っているところ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ユニオンアキレスにはユニオンソードという着脱可能な専用パーツがあるため、それもゴールドターボ仕様なのはとてもうれしいです。
ユニオン自体ツヴァイを鏡合わせにしたような形状なので、バーストというよりはオーバーに適しているベースのため最近では5Gバトルにも向いているかもしれません。
重量的にはユニオンベース込みで約14gとそこそこ重いのでうまく組み合わせるとやはり強いです‼
今回のブースターではレイヤー・ディスク・ドライバーのすべてがバランスタイプで切り替え可能という異色のカスタマイズでどんな相手にも優位に立てるようカスタマイズ可能です。ディスクのCn(コンバート)もドライバーのXt+(エクステンドプラス)も汎用性が高くて前述の通り、本当にお買い得なブースターとなっています。
ギャラリー的な感じで見るとこんな感じ。
フルゴールドターボ
青ソードへ交換して回したところ
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。