B-153 GT改造セット
発売日
2019年10月19日(土)
価格
6,578円(税込)
ゴールドターボVer.
プライムアポカリプス
レガリアジェネシス
プライムアポカリプス
比較
レイヤー:プライムアポカリプス
©TOMY
「終焉の剣アポカリプスモチーフ。大きな一枚刃の剣で強烈な打撃を繰り出し、ロックが進んでもバーストしない無限ロック機構を持つアタックタイプのレイヤー。」
重量:26.24g 表記不明 ※平均値:26.17g
GTレイヤーシステムの外にある無限ロックベイの1種であるプライムアポカリプス‼
カラーリングは濃いめのクリアゴールドですが、中央の大剣部分にはこれ見よがしにゴールドの塗装が施されており高級感が溢れています‼
中央の赤い印はそのままなのでこちらも金塗装してほしかったけどそうすると目立たないので仕方なし(;´Д`)
裏面のロック部分も白ではなく金が良かった。強欲。
そして最大の不満はメタル部分に金塗装がされていないこと!なんでや(ノД`)・゜・。
も~、塗ってくれよ💦
回っているところ
レガリアジェネシス
比較
レイヤー:レガリアジェネシス
©TOMY
「創世の盾ジェネシスモチーフ。円形に近い形状でどんな攻撃も寄せ付けず、ロックが進んでもバーストしない無限ロック機構を持つディフェンスタイプのレイヤー。」
重量:26.60g 表記不明 ※平均値:24.40g
ディフェンスタイプと言いつつ楕円形の形状でかなりアタック寄り(*´з`)
カラーリングはプライムアポカリプスと全て同じな素材に見える濃いめのクリアゴールド!
こちらはプライムアポカリプスと違ってカウンター刃が2つあるため、どちらかというとこっちの方がバーストしやすいように感じます。
回っているところ
まとめ
いかがでしょうか?
8月に発売されたGTトリプルブースターセット以上に単価の高いセットのため、購入するのが中々しんどい今回のGT改造セットです。そこでゴールドターボVer.を当てた人はかなり運が良いと思います!
ハムすけはいつも通り当たらず。なんでやねんっ( ゚Д゚)っ
今回開封した2種類の無限ロックベイはレイヤーにメタルを含んでいるためまるで見た目は超Zレイヤーです。そして上述のとおり、原作には登場しないゴールドターボVer.です‼
しかし、カッコいいだけでなくもちろん強いベイでもあります。たま~にバーストすることもありますが、ジャッジメント・インペリアル・ロードなどラバーがついているベースにどんだけ吹っ飛ばされても基本的には余裕です‼
残念ながら両機とも楕円形のためスタミナのロスが激しくスタミナ系のドライバーを使用してもそこまで粘らない印象。
やはり脳筋ブレーダーの一員として”ほぼ”バーストしない性能を活かしてアタックタイプのドライバーを組み合わせるのが一番しっくりくるかなあと思います。
最後にゴールドターボでないのが残念ですが、せっかくなのでビッグバンアーマーを装着してパーフェクトなアポカリプスとジェネシスをご覧いただきましょう!
ぐっ(ノД`)・゜・。やはりゴールドターボでないのが悔やまれる。
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
GTパーツ重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。