B-197 ディヴァインベリアル.Nx.Ad-3
発売日
2022年4月23日(土)
価格
1,760円(税込)
B-197 ディヴァインベリアル.Nx.Ad-3



レイヤー:ディヴァインベリアル-3

DBコア:ベリアル2

©TOMY
「魔王ベリアルモチーフ。強いシュート時にバーストロックがかかる右回転のDBコア。」



重量:8.11g A2 ※平均値:8.04g
新型の方のベリアルで通称ベリアル2。
オーバードライブシステム搭載で強シュート時にバーストロックが発動して物理的にバーストを防いでくれる爪が出現します。
しかし絶対バーストしないものではなく、強い攻撃を受けた場合など解除されてバーストされることもあります。
10月に発売されたB-191 オーバードライブSPスターターセットに収録されたデンジャラスベリアルにて初収録で今回が初再録となりました( *´艸`)
ロックの数、硬さは通常のベリアルと違いはない感じです。

BUブレード:ディヴァイン

©TOMY
「3か所にメタルを搭載し、薄型の攻撃刃で鋭くも重い攻撃を相手に与えるアタックタイプの右回転BUブレード。」



重量:9.49g A1 ※平均値:9.41g
BUシリーズ最初のブレードでDBシリーズとの互換性もありの右回転専用のBUブレード‼
メタルを搭載した3枚刃でバーストに特化した性能を持っている!さらにベリアルの進化版ということで進化ギア(Fギア・Lギア)も装着可能‼
見た目とカラーリングはダイナマイト寄りですが、形状はデンジャラス寄り。結構肉抜きされているのでメタル搭載の割にはデンジャラスより軽い(*´з`)
ぶっちゃけメタル部分ではなく、3枚刃部分の回転方向に出っ歯ているところ(ジャッジメントのような形状)があり、この部分が高いバースト性能を生み出していると思われます(>_<)💦

薄く鋭い攻撃刃

Lギア・Fギア装着可能

今後ディヴァインベリアル用の進化ギアも登場予定とのことなのでFギア・Lギアはダイナマイト・デンジャラスに振り分け、両方デッキに入れることができるようになるかもしれません👍
アーマー:3(スリー)

©TOMY
「レイヤーを固定するメタル装甲パーツ。3か所に偏らせた重心がブレた攻撃を生み出す。」


重量:13.15g A1 ※平均値:13.21g
何度か再録されている3(スリー)アーマー。
重りが3か所にある偏重心タイプでアーマーの中では最軽量。
ディスク:Nx(ネクサス)

©TOMY
「ローモード対応のDBディスク。上下に分かれた8つの羽で空気を切り裂き機動力を上げるディスク。」


重量:29.95g ★2 ※平均値:30.64g
DBシリーズからの続きで新ディスクではなくNx(ネクサス)ディスクが再録となりました‼
毎回の勢いで再録されまくっており、単体での使用よりは進化ギアのSギアを装着すると最重量ディスクとなるため汎用性は高い。
ドライバー:Ad(アドベンチャー)

©TOMY
「平らな軸先で暴れ、軸先周囲のツメ型ラバーが上下に可動することでスタジアムにグリップするアタックタイプのドライバー。」



重量:8.05g
初登場の新型ドライバー。
基本的な形状はVn(ベンチャー)とそっくりですが、軸先横のラバーの形状が異なっており、さらには押すと引っ込むギミック付き!
強シュートするとスタジアムの縁にそって爆速で回転するのとラバーの爪のおかげでそこそこ不規則な動きもするためVn(ベンチャー)と同形状の軸先ですが、動きは大分違います。

押すと引っ込む
進化ギアのVギアが装着可能で押すと引っ込むラバーが連動して全部引っ込んでしまう仕様(>_<)
ラバー部分が完全に隠れてしまうため動き方はかなり素直な感じになる印象。ラバーによるスタミナロスも減るのでVn(ベンチャー)+Vギアよりかは粘るかも。
また、Vギアを装着するとバネが押されてロックがダッシュ系ドライバー同様に硬くなるのも利点の一つかと思います‼
壁蹴りでスタジアムの中心を襲い掛かる動きが出来たら超強い( *´艸`)


回っているところ
ハイモード


ローモード


まとめ
新シリーズの新ベイ1発目のディヴァインベリアルはいかがでしたでしょうか!?
バースト力特化ということで確かに攻撃力はかなり高い仕上がりになっていると思います(≧▽≦)
ドライバーのAd(アドベンチャー)もラバーの爪が引っ込むことで不規則な動きを魅せてくれるので面白いと感じます。
では一番気になる”強さ”の部分で見るとどうかというと、、、扱いが難しい(ーー;)
高い攻撃力とバースト力はありますが、スタミナのなさと左回転を相手にした時の苦手さが目に付いてしまいます💦
また、進化ギアがダイナマイトに割かれている現状ではディヴァイン単体での使用となりやすく、ブレードの軽さも現状では若干不利になりそうです。
Ad(アドベンチャー)に関してはVギアをつけると中々使えるようになるかなあ、、といった感じです。しかし、逆回転相手にした時の粘りはそこまで期待できるものではないので過信はまずいです。ただ、ロックが硬くなるのでやはりアタック運用としても少しは安心できるかもしれないです( *´艸`)
今後登場予定の進化ギアによってはダイナマイト同様に大化けする可能性も高いので今後に期待です‼
それでは良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧 GTパーツ重量一覧
スパーキングパーツ重量一覧 DBパーツ重量一覧
BUパーツ重量一覧