ランダムレイヤーコレクションVol.11
まず今回のラインナップのタイプは予約サイトにはこう出ています。
- BG-11 01 ???レイヤー (仮) ATTACK
- BG-11 02 ???レイヤー (仮) BALANCE
- BG-11 03 ???レイヤー (仮) STAMINA
- BG-11 04 ???レイヤー (仮) ATTACK
- BG-11 05 ???レイヤー (仮) DEFENSE
いつも5番目のレイヤーがレア枠なのでこれは超Zの新レイヤーだろうと予想できるのですが、海外リークなど今のところないので名前は全然わかりません。
なのでそれ以外の4種をあてに行きたいと思います。
ランダムレイヤーコレクションVol.10でシングルレイヤーのドラグーンファントムがラインナップされていたので今回はなしと判断します。勝手に。
希望的観測を多く含んで今回は神レイヤー以降で選んでいきます。
ATTTACKタイプ 2種
神レイヤー以降のアタックタイプは以下になります。
レイヤー |
収録&懸念 |
予想 |
ゴッドヴァルキリー |
|
◎ |
キラーデスサイザー |
BG-8 |
|
マッドミノボロス |
BG-5 |
|
ジークエクスカリバー |
BG-9 |
|
ナイトメアロンギヌス |
左回転 |
|
ビートククルカン |
|
△ |
ツインネメシス |
BG-7 |
|
ウイニングヴァルキリー |
|
〇 |
ブラッディロンギヌス |
左回転 |
|
ヴァイスレオパルド |
|
◎ |
バスターエクスカリバー |
|
|
基本的にランダムレイヤーコレクションに入ったレイヤーは2度収録はされないであろうとの予想で4種脱落。また、今まで左回転のレイヤーがクレジットされたことはないのでロンギヌス2種もはずします。(ほんとかよ)
残るは5種ですが、バスターエクスカリバーは8月に出たばかりなので外します。
なのでハムすけの予想は以下になります。
1.ヴァイスレオパルド
1.ゴッドヴァルキリー
3.ウイニングヴァルキリー
4.ビートククルカン
ビートククルカンは10月20日発売のランダムブースターVol.12に封入されていたので敢えて一番下にしています。ウイニングヴァルキリーも結構いろんなレイヤーが出ているのでこれ以上は良いかな。あとたぶん神&神や超Z&超Zにならないであろうという忖度が働きこのような結果になりました。
BALANCEタイプ 1種
神レイヤー以降のバランスタイプは以下になります。
レイヤー |
収録&懸念 |
予想 |
アルタークロノス |
BG-10 |
|
レジェンドスプリガン |
|
〇 |
シェルターレグルス |
BG-9 |
|
スプリガンレクイエム |
|
◎ |
ゼットアキレス |
|
△ |
ヘルサラマンダー |
|
|
デッドハデス |
|
|
上記同様、ランダムレイヤーコレクションにクレジットされたことのあるレイヤーは除外します。また、デッドハデスは出たばかりなので、こちらもまずないであろうという予想です。
この中で選ぶとしたらこれでしょう!
1.スプリガンレクイエム
2.レジェンドスプリガン
3.ゼットアキレス
ヘルサラマンダーも10月20日発売のランダムブースターVol.12に封入されていたのでないかなーという予想です。アキレスはいたるところで出てるし、11月の5,400円以上の購入特典でもついてくるので低め。希望的観測で新しいカラーのスプリガンレクイエム欲しいので一番にしています!
STAMINAタイプ 1種
神レイヤー以降のスタミナタイプは以下になります。
レイヤー |
収録&懸念 |
予想 |
ブレイズラグナルク |
|
◎ |
ドレインファブニル |
|
〇 |
マキシマムガルーダ |
BG-8 |
|
ギャラクシーゼウス |
BG-9 |
|
スクリュートライデント |
BG-8 |
|
クラッシュラグナルク |
|
|
アーチャーヘラクレス |
|
△ |
ガイストファブニル |
|
|
上記同様、ランダムレイヤーコレクションにクレジットされたことのあるレイヤーは除外します。また、ガイストファブニルは出たばかり&クラッシュラグナルクは11月17日発売の超Z改造セットに入っているのでないかなと。アーチャーヘラクレスも10月20日発売のランダムブースターVol.12に封入されているし、wbba.限定が出るみたいだし可能性は低いかな。
となると残りは神レイヤー2種ですが、予想はこちら。
1.ブレイズラグナルク
2.ドレインファブニル
3.アーチャーヘラクレス
ほしいのはドレインファブニルだけどそんな都合よくいかないかなと思ってこうなりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?納得いただけるところもあれば自分ならこう思うということもあるかと思います。
ちなみにハムすけが予想するクレジットは以下のようになります。
- BG-11 01 ヴァイスレオパルドレイヤー ATTACK
- BG-11 02 スプリガンレクイエムレイヤー BALANCE
- BG-11 03 ブレイズラグナルクレイヤー STAMINA
- BG-11 04 ゴッドヴァルキリーレイヤー ATTACK
- BG-11 05 ???レイヤー (仮) DEFENSE レア枠
どうですか、この豪華なラインナップは!これなら何が来ても文句なしです!
もう一度言いますが、予想が外れても一切責任は負えないのでご了承ください。
実際に答え合わせができるのはもう少し先になるかと思いますので、皆さんも是非自分ならこう思うというのを夢想するのも良いですよ!!
それではよいベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。