B-132 ランダムブースターVol.14
発売日
2019年2月16日(土)
価格
994円(税込)
08 ドライガーファング.0.Xt 【タイプ:バランス】
レイヤー:ドライガーファング
©TOMY
「四聖獣、白虎モチーフ。攻撃と防御に優れたクロス形状のバランスタイプのレイヤー。」
重量:7.52g
爆転ベイのリバイバル版としてドライガーファングが初登場!
カラーリングはグレーベースに少しラメが入っている。重量は爆転リバイバルの宿命か裏面の肉抜きのせいでかなり軽いです。
レイヤーはバランスタイプになっていますが、4枚刃の向きは攻撃方向に向いています。
ロック
山は3つ。しかしロックはかなり固い。
前回のランダムブースターVol.13のドランザーくらいでしょうか?
ディスク:0(ゼロ)
©TOMY
「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、超重量級のシンプルな形状が攻撃・防御・持久力をアップする超バランス系ディスク。」
重量:23.48g ★1 ※平均値:23.87
毎回のようにランブーに収録されているので今更語ることはないくらい優秀なディスク。
しかし、最近の0(ゼロ)ディスクは全体的に軽くなっている気がする、、、
ドライバー:Xt(エクステンド)
©TOMY
「相手に合わせて高さを2段階に切り替え可能、かつ攻撃と持久を兼ね備えた軸先を持つバランス系ドライバー。」
重量:7.83g
こちらも今更な感が否めないドライバー。
しかし、エクステンドチップを装着すると途端に超Z優秀なドライバーに化けるので今回チップ付きを期待も叶わず。
07ライトアルテミスに同じタイミングで発売されたP(プルーフ)フレームが封入されたので期待していたのですが、残念。
カラーリングはドライガーファングと同じでグレーに少しだけラメが入っています・
??謎パーツ??
新シリーズで使われるであろう新パーツがこちらのドライガーファングに封入されている。
同じく「20190315」と書かれた紙片も一緒に封入されている。
普通に考えると新シリーズの発売日かと思うのですが、15日って金曜日なんですよね。発売日が変更されるのいやだな。
なお、既存のバーストシリーズには装着できない模様。
嵌めることはできますが、この状態ではドライバーが装着できないので実際にどのように使うかはまだわかりません。
重量:8.08g ★3
このパーツの裏側にも星マークが存在。きっとこれにも個体差があり、一喜一憂することでしょう。
回したところ
デフォルト改造について
やはり軽いので良くはじかれますね。
そして、刃の先端が回転方向を向いているので攻撃力が上がる半面バーストもしやすくなっています。
右回転の超Zベイは少し厳しいかもしれません。しかし、対左回転に関しては形状が逆に作用しており善戦できる可能性は感じました。
ですが、実際に対戦を想定してドライバーを選ぶとすれば上記を念頭に置いてもう少しスタミナがあるもの選ぶと思います。もしくはこれがエクステンド+ドライバーだったらかなり善戦出来たのではないでしょうか?
一応今回のランダムブースターのレア枠になっていますが、たぶん謎パーツが付属してなければ他の限定ベイ達に埋もれていたように思います。
また、爆転時代を知らないハムすけにとっても中々感情移入しにくいベイではあります。
コレクションとして一個はほしいけど、、、
それでは良いベイライフを!
コアディスク重量一覧