B-130 ランダムブースターVol.13
発売日
2018年12月27日(木)
B-129 超Zアキレス、超Z覚醒ガイドと同日発売です。
価格
994円(税込)
07 ドランザーフレイム.10T.Sw 【タイプ:アタック】
「爆転シュートベイブレードに登場したドランザーFのバーストVer.」
重量:6.53g
爆転ベイからのリバイバル収録です。このドランザーフレイムはちょうど一年前に発売されたランダムブースターVol.9に登場して今回再録になります。
レイヤーはとてもシンプルですが、ドラゴンの翼部分?がバリバリのアタック形状なのとロックがぎちぎちです。
カラーリングも黄緑色のクリアカラーでカッコいいですね。
ディスク:10(テン)
「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、内重心の大径10枚刃が安定性を生み出すディフェンス系ディスク。」
重量:23.60g ※平均値23.67g
リヴァイブフェニックスについてきたディスクが東海オンエアコラボ以来の再録。
先日まではコアディスクの中では0(ゼロ)に次ぐ2番の重さでしたが、00(ダブルオー)ディスク出現により3番目になってしまいました。
0は外重心、10は内重心みたいな使い分けで大会の常連だったように思います。
フレーム:T(ターン)
「コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。裏返すことにより刃の向きを変えることが可能!」
重量:3.61g
ランダムブースターVol.12 のデッドハデスに付属していたフレームの再録。
ランダムブースターVol.12では赤と黒の2種収録されていましたが、今回は青系。クリアカラーが超カッコいい。
ドライバー:Sw(ソード)
「側面のメタルパーツで重量とグリップ力をアップしつつ、高さのあるメタル軸で上からの攻撃を可能にするアタック系ドライバー。」
重量:9.05g
バスターエクスカリバーに付属してきたSw(ソード)の再録。
こちらも前回のランダムブースターVol.12のマキシマムガルーダと収録されていて今回で3回目。
カラーリングについては3回とも青系になっています。しかも前回とほぼ一緒の濃紺で違いは今回は少しだけラメが入っていることでしょうか?遠目に混ぜたらもうわからない。
回したところ
デフォルト改造について
正直ドランザーフレイム自体手に取るのが初めてのためあまり期待していなかった部分もあったのですが、かなり面白い改造であると思います。
今回の改造は基本的にすべてアタックタイプなので(T(ターン)もアタックよりに変えて)コンセプトがはっきりしていて使いやすいです。持久力はそこまでありませんが、重いドライバーなのでレイヤーの軽さを10ディスクとともに軽減しているように思います。
また、10ディスクは外重心なのでレイヤーの攻撃力UPにも一役買っています。
デフォルトでもロックはかなり固いのでフルパワーでシュートしても問題なくSw(ソード)は持久力はそれなりですが、よく走るので追いついてオーバーとかもあり、かなり強い改造なのではないでしょうか。
残念だったのはSw(ソード)が同じようなカラーリングだったことだと思いますね。
ハムすけ的には青いT(ターン)がある時点で当たりでしたが、10ディスクも追加でほしかったので重ねてうれしいところです。(平均より軽かったのは残念ですが)
それでは2019年も良いベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧