B-129 超Zアキレス.00.Dm
発売日
2018年12月27日(木)
B-130 ランダムブースターVol.13、超Z覚醒ガイドと同日発売です。
価格
2160円(税込)
超Zアキレス.00.Dm
レイヤー:超Zアキレス
©TOMY
「英雄アキレスモチーフ。強力なシュートによりバーストしなくなる無敵モードを搭載。覚醒すると攻撃・防御・持久の全能力が強化されるバランスタイプの超Ƶレイヤー。」
重量:21.38g
超Z覚醒ベイ3種の中では最重量の21.38g超Zウイングの都合で厚みは他のベイと同じくらい。
2本の剣モチーフの突起がすごく強そうだけど回転は逆方向なのでいなす形になっている。ゼットアキレスとは剣の向きが反対。
ロック
山は3つで固め。
超Z覚醒
超Zアキレスは高速回転するとバーストしない”無敵モード”に変形します。
青いウイングが広がって物理的にディスクが進むのを止めてしまいます!(ただし、4つあるうちの向かって左右どちらかのウイングが変形しないと効果はないです。上下のウイングは遠心力で広がるタイプのようです。)
ディスク:00(ダブルオー)
©TOMY
「フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、最重量級の重さですべての能力を底上げするバランス系ディスク。」
重量:25.00g
最重量級にたがわず、既存の0ディスクを大きく上回る重量のディスク。
Twitterの報告では24.4~25.3gくらいまで個体差があるような感じです。
そういった意味ではこれはあたりの方かもしれない。
ドライバー:Dm(ディメンション)
©TOMY
「軸先をひねってあらゆる高さに変形でき、軸先のラバーを出し入れすることで攻撃的な動きと守る動きを切り替えられるバランス系ドライバー。」
軸先をひねり高さを変えることにより、戦略の幅が一気に広がった気がする。
それに▲の位置を合わせるとバランスモードになり、ラバー軸がチョコンと飛び出してくる。
一番低い状態で約26㎜、一番高い状態で約30㎜。
回してみたところ
ロングベイランチャーLR
今回のスターターにはロングベイランチャーLRが付属でついている。アキレスカラーの赤に統一されたかっこいい外観をしています。
通常のベイランチャーLRよりも少しだけひもが長くより強いシュートを打つことが可能!
今もベイランチャーLRを使用しているならぜひ手に入れたい一品です!
まとめ
「何でもできる」と銘打ち、満を持して登場した超Zアキレス!
前評判に違わず確かに何でもできるベイになっていると思います。ディスクの00も0の上位互換なのですでに0を使っている人にとっては入れ替え対象になるでしょうし、やはり超Z覚醒のバーストしないというのはとても魅力的です。
ドライバーのDmも面白いドライバーで使いこなせればだいぶ強いと思います。高さがどの程度バトルに絡んでくるのかいまいちわからないですが、軸先が出ていればやはりあまり暴れないし、軸先をしまうと激しく動くので付属のロングベイランチャーを使用して超Z覚醒をめざして力いっぱいシュートするのが楽しいです。
3on3に超Zヴァルキリー、超Zスプリガン、超Zアキレスの3機種が出てくる日も近いですね!
レアカラー報告
今回のスターターにはレアカラーVer.が封入されていると報告が上がっています。
通常赤いベースカラーがブラックになっています。
スプリガンレクイエム、リヴァイブフェニックス時と同じなら1/72の確率で封入されていると思います。
カッコいい!ハムすけも欲しいです!
それではよいベイブレードライフを!
コアディスク重量一覧