今更感はありますが、来年3月からの新シリーズ開始に伴いベイブレードバースト超Zの情報ならこれを見れば完璧!!ってサイトにしたいと思い、初めからきちんと情報を載せたいと思った次第です。
B-104 ウイニングヴァルキリー.12.Vl
発売日
2018年3月17日(土)
※ゼットアキレス.11.Xt、エンペラーフォルネウス.0.Yrと同日発売です。
価格
1,512円(税込)
使用者:蒼井バルト

©TV TOKYO Corporation All rights reserved.
蒼井バルト:2年間無敗を続けている世界チャンピオン。2年前スペインにわたり、世界中のライバルたちを倒してNo.1ブレーダーになった。好奇心旺盛で、なんにでもチャレンジする精神を持っている。強くなるためなら努力は惜しまない。他人に対しては優しく、まっすぐな心でぶつかっていく。相棒・ヴァルキリーと共にベイバトルをするのが何よりも大好き。
B-104 ウイニングヴァルキリー.12.Vl
レイヤー:

©TOMY
「戦いの神ヴァルキリーモチーフ。金属でできたアッパー形状の3枚刃が相手を切り裂くアタックタイプの超Zレイヤー。」


初めはゴッドヴァルキリーがかっこよすぎたからなんかカッコ悪くなったなあと思っていたけど、しばらく使っているととてもカッコよく見えてくるから不思議。
バースト力もそこそこあるので勢いよくぶつけるカスタマイズで活躍してくれた。Ul(アルティメットリブート)とか。
ロック

ロックは固め。
ディスク:12(トゥエルブ)

©TOMY
「フレームパーツの取り付け可能なコアディスクで、大径かつダウンフォースを生み出す刃を持つアタック系ディスク」
コアディスクの中で一番軽いディスク。ぶっちゃけこれらアッパーフォースとかダウンフォースを生み出す系のディスクはフレームを付けたら効果がない気がするので、フレームをつけたいハムすけはあまり使っていない。
ドライバー:Vl(ボルカニック)

©TOMY
「全高が高いため上からの攻撃が可能で、さらに回転する平たい軸先により激しく不規則に暴れるアタック系ドライバー」
ボルカニックはとにかくスタジアム場を暴れすぎるのでなかなか使うのが難しい。スタミナもほとんどないからよくスピンフィニッシュで負けた。
とにかく初めの一撃で何とかしないと何ともならない印象。
レイヤー紹介
B-107 超Z対戦セットより

©TOMY
超Z改造セットコロコロVer.より

超Z改造ベイゲットキャンペーより

B-111 ランダムブースターVol.10より

B-118 ランダムブースターVol.11より

コアディスク重量一覧
この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。
熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。
一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。
ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。