My Favorite Things

ベイブレードバースト超Z不死身ガイド 超Z改造BEST15は本当に強いのか?(後編)

2018/09/04
 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

こんにちは!ハムすけです。

3・2・1 GO シュート!!皆さんベイライフを満喫していますか?

8月11日は新商品の発売日とあって段々とそわそわしてきている今日この頃。今度発売するのはバスターエクスカリバーにトリプルブースターセットあとは2,000円以上買うとついてくるキャンペーンの5(ファイヴ)ディスクの金色Ver.です。とりあえずベアリングとアトミックがついてくるだけでも十分買いです!!走らねば。

さて今回は前回の続きでコンセプトはこちら。⇒リヴァイブフェニックスが超Z強い!なんとかして打ち破りたい。なので今回は超Z不死身ガイドの超Z改造BEST15を参照にして、実際に勝敗をつけて検証した結果をお伝えいたします。

前編はこちら

スポンサーリンク

ルールは大会同様3ポイントマッチで、リヴァイブフェニックスから打ち始めます。

結果によっては、あわよくばレギュラー入りを狙う感じです。

超Z改造 BEST15 (対戦相手はいnリヴァイブフェニックス.10.Fr)

9.ウイニングヴァルキリー.0R.Zt

「過激な動きで3枚刃を大活用!!3枚刃を攻撃にも防御にも使うよくばり改造!!相手に合わせゼータで動きを切り替えろ!!」

超Zバランスタイプのウイニングヴァルキリー!!一応モードは防御でバトル!!

■1回戦目 × オーバーフィニッシュ

■2回戦目 × スピンフィニッシュ

■3回戦目 × スピンフィニッシュ

ゼータの実力を引き出せていないのか、全然勝てない。皆さんは相手によって変えてるんですかね?

10.ゼットアキレス.13M.Wd

「アキレスでも持久ができる!!万能持久ベイ!!アキレスにメタル軸を足して持久!!剣でも弾きかえせるうえに、縦部分で防御もできる!!バランス型よりの持久!!」

超Z持久タイプのゼットアキレス!!

■1回戦目 × スピンフィニッシュ

■2回戦目 × スピンフィニッシュ

■3回戦目 × スピンフィニッシュ

ウェッジってメタル軸だからアイアン的な攻撃タイプだと思っていたけど調べてみるとバリバリの持久タイプでした。でもスピンフィニッシュ負け。

アキレスは主人公機だし頑張ってほしいけど器用貧乏な感じでどこも飛びぬけていないところが使いづらいかな。

11.ツインネメシス.12B.Wd

「神ベイパーツ中心で持久勝負!!神レイヤーも改造すればまだまだ最前線!!ツインネメシスのゴツさと重いバンプに12で、激重の持久型!!」

超Z持久タイプのツインネメシス。、、、超Z?

■1回戦目 × スピンフィニッシュ

■2回戦目 × スピンフィニッシュ

■3回戦目 ○ スピンフィニッシュ

■4回戦目 △ ドロー (スピンフィニッシュ)

■5回戦目 × スピンフィニッシュ

 

12.スクリュートライデント.0U.Xt

「神ベイと超Zの合体魔法!!円形で大きい神レイヤーを、高さの変わるエクステンドで万能型に!!上げれば重い攻撃、下げれば粘る持久!!

超Zバランスタイプ。こちらもレイヤーは神レイヤー、エクステンドは下げてのバトル。

■1回戦目 ○ スピンフィニッシュ

■2回戦目 ○ スピンフィニッシュ

■3回戦目 ○ スピンフィニッシュ

まさかまさかの3連勝。エクステンドが粘る粘るで結構圧勝でした。

今までエクステンドは食わず嫌いなところがあったけど実は結構使えるのか?

13.アーチャーヘラクレス.3M.Jl

「伸びる弓で相手を狙い打て!!伸びるメタルの弓は、相手にぶつけても強い!!ジョルトで動き回らせて、3も加えてアタック!!」

超Z攻撃タイプのアーチャーヘラクレス。重いしジョルトの動きが激しくて思いっきりぶつければ勝機はあるか?

■1回戦目 ○ オーバーフィニッシュ

■2回戦目 × スピンフィニッシュ

■3回戦目 × スピンフィニッシュ

■4回戦目 × スピンフィニッシュ

機動性を活かして初めは押し出してのオーバーフィニッシュ。しかし、初激が外れるとなかなか厳しい。

14.ヘルサラマンダー.0G.D

変形メタル刃を防御に特化した!!ヘルサラマンダーを超防御モードにし、下側を守りの定番パーツに!!重く動かない地獄の防御型だ!!

超Z防御タイプ。

■1回戦目 × スピンフィニッシュ

■2回戦目 × スピンフィニッシュ

■3回戦目 × スピンフィニッシュ

15.ヴァイスレオパルド.11S.Xt (レベルチップ装備)

「上顎と下顎を使い分ける、噛みつきベイ!!エクステンドで「口」の高さを変え、噛まずに上顎か下顎を直接ぶつけるバランス型!!」

超Zバランスタイプ。今回は下げてのバトル。つまり下顎をぶつけるってことかな?

■1回戦目 × スピンフィニッシュ

■2回戦目 ○ スピンフィニッシュ

■3回戦目 △ ドロー (スピンフィニッシュ)

■4回戦目 ○ スピンフィニッシュ

■5回戦目 × スピンフィニッシュ

■6回戦目 × スピンフィニッシュ

こちらもあと少しな結果でした!!ドローもあったり、最終戦までもつれ込んだりで先の結果と合わせてエクステンドの可能性を感じる結果となったと思う。

まとめ

15種類の改造を試したけどリヴァイブフェニックスに勝てたのは2種類のみ3.エンペラーフォルネウス.3M.Etと12.スクリュートライデント.0U.Xt。

エターナルのスピンフィニッシュ勝ちはわかる!とてもわかる!

しかし、エクステンドはこれ如何に。いやー使えるのか?信じていいのか?大会で使っている人は見たことがないけどどうなんだろう。

でも結果として、エクステンドは他の組み合わせも含めて惜しいものもあったのも事実。アーチャーヘラクレスのように重いレイヤーを使用してエクステンドの性能を試してみたくなる結果でした。

とにかく最近はアトミック、エターナル、オービット、フリクションなどの持久タイプのドライバーを中心にいじっていたから、他の人が考えたおすすめ改造を試すことで当たらしい発見があったなと思う今日この頃。

それではステキなベイライフを!!

この記事を書いている人 - WRITER -
福岡在住。現在小学生の息子と娘の2児のパパ。 熱しやすく色々なものに手を出しては広く浅く経験値を増やしていきたい。 一度しかない人生だから楽しんだもの勝ち!がモットー。 ものつくりが大好きで変な工具が少しずつ増えているのが悩み。

Copyright© ハムすけの備忘録 , 2018 All Rights Reserved.