BX-34 コバルトドラグーン2-60C
発売日
2024年7月13日(土)
価格
2,321円(税込)
BX-34 スターター コバルトドラグーン2-60C


コバルトドラグーン2-60C




ブレード:コバルトドラグーン

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO (C) TOMY
「先端が分厚い4枚のアッパー刃による高い弾き性能を持った左回転ブレード。」



重量:37.85g ※平均値:37.78g
ベイブレードXシリーズ初の”左回転”ブレード!
ブレード重量もシリーズを通して最重量クラスな上、分厚い4枚刃で相手を弾くことに優れたアタックタイプです。
左回転なので動きが右回転と逆になるため、右回転の相手と正面衝突する動きとなります。
前シリーズに合った「送り合い」性能は弱めのため相手を弾くカスタマイズの方が活かせると思ます(*´з`)
ラチェット:2-60(ツーシクスティ―)

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO (C) TOMY
「ベイを低めにセットするパーツ。左回転時に相手を弾きやすい形状の2枚刃を採用。」



重量:6.28g ※平均値:6.22g
2枚刃で高さが60と低めのラチェット。
左回転時に相手を弾きやすく、右回転時はそれなり( *´艸`)
ビット:C(サイクロン)

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO (C) TOMY
「渦形状の平らな軸先が左回転時のスタジアムへの食いつきを高め、高速攻撃を可能にした設計。」



重量:2.10g ※平均値:2.10g
左回転時は渦形状の軸先が刺さるように動くためスタジアムに食いつき高速な攻撃が可能!
右回転時は滑らかに動き、他のアタック軸と同じように何度もXダッシュを発動します( *´艸`)比較的R(ラッシュ)と同じような動きとなりますが、最後の粘りは少し弱い感じです!

ストリングランチャーL

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO (C) TOMY



使用モデル:竜宮クロム

まとめ
いかがでしたでしょうか!?
ベイブレードXシリーズ初となる左回転のブレード『コバルトドラグーン』の登場となりました‼
ラチェット・ビットも共に左右の回転で性能が異なる形状となっており、戦略の幅が広がります( *´艸`)
重く速い攻撃のため特にアタックタイプとのバトルがド派手になりますが、スタミナタイプ・ディフェンスタイプが相手でも動きが相手と逆になるため接触の機会が増えるため弾くチャンスが増えます!
ランチャーが今回同封されているストリングランチャーLしかないのがワインダー使いからすると不満点かもしれませんが、比較的早くにワインダーも登場するのではと予想します!
バースト終期に頻発し懸念されていた左右の回転における「送り合い」は今のところ心配する必要はなさそうな感じ( ゚Д゚)
それでは良いベイブレードライフを!